ファイナルファンタジーXIV
FF14攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「アルザダール海底遺跡群」の解放条件・報酬

「アルザダール海底遺跡群」の解放条件

アルザダール海底遺跡群はメインクエスト「アルザダール海底遺跡群」を進めると挑戦できるようになります。
突入場所はサベネア島「ハンサ牧場」となっており、必要ILは560以上です。
前のIDなどをこなして、アーティファクト装備を集めておくと問題なく進められるでしょう。

解放条件メインクエスト「アルザダール海底遺跡群」を進める
突入場所サベネア島「ハンサ牧場」
参加レベルファイター/ソーサラー
レベル90
必要IL560~
参加人数1~4人(TANK:1/HEALER:1/DPS:2)
制限時間90分

「経典」でIL570装備やトークン素材を交換できる

アルザダール海底遺跡群の報酬で入手できる「経典」ではIL570装備やトークン素材と交換できます。
アルザダール海底遺跡群のボスを全員を討伐できると合計で80個の「経典」を入手できます。
経典は手に入れるのにダンジョンを越さないといけないから手間がかかり、トークン素材は需要が高めなので、入手したトークン素材は金策に繋がるでしょう。

スポンサーリンク

ボス1「アムブジャ」攻略

触手から距離を取って避けられるようにする

水中に触手を伸ばして、伸ばしきった先から円形の範囲攻撃がきます。
触手を水中に入れてから攻撃に移るまで少しの間があり、攻撃を避けるには伸ばした先を確認しないといけません。
2回目からは触手が2本になるため、より触手の動きに注意しておきましょう。

毒霧噴出は最後に出たAoE→最初に出たAoEの順番で移動して回避

「毒霧噴出」では連続で3回AoE予兆が表示されます。
AoEは順番に発生し、攻撃の範囲も広いので避け方を知っておかないと攻撃を受けやすいです。
1回目の攻撃は最後のAoEの場所で待ち、最後の攻撃は1回目の範囲で避けられるのでしっかり避け方を覚えておきましょう。

ボス2「アーマード・チャリオット」攻略

ハンドビットはバリアや外周を見て回避

「ハンドビット」ではボスの周囲に2枚のバリアと、フィールドの4隅にハンドビットが出現します。
出現したハンドビットから直線範囲攻撃が行われ、ボスに出てるバリアにハンドビットの攻撃が当たると範囲攻撃が反射して攻撃範囲が扇状に広がります。
バリアの無い方向が安置なので、ハンドビットが出現したら確認して移動しましょう。

グラビトンキャノンとハンドビットの同時攻撃に注意が必要

「グラビトンキャノン」はパーティ全員対象の円形範囲攻撃です。
同時にフィールドに配置されたハンドビットの攻撃もくるので、直線範囲攻撃にも気をつける必要があります。
「ハンドビット」と同様にバリアの無い場所に逃げて、その後はパーティメンバーと円形範囲がかぶらないように避けましょう。

スポンサーリンク

ボス3「カプクル」攻略

四方八方帯回しの強制移動中はダメージ床を踏まないように動く

「四方八方帯回し」ではパーティメンバー全員に「回転移動」のデバフがつき、フィールドにダメージ床ができます。
「回転移動」デバフは移動方向をプレイヤーの操作でいじれるので、ダメージ床を踏まないように気をつけながら移動しましょう。

魔布散開の詠唱が見えたらボスと繋がっていない布の近くで回避する

「魔布散開」では複数の色のついた布を天井から出します。
その後、ボスから出た線と繋がった同じ色の布からは円形範囲攻撃が発生します。
攻撃範囲は広いですが違う色の布の下が安置となっているので、「魔布散開」が発動したらボスと繋がってる色の布をしっかり確認しておきましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF14】オーボンヌ攻略まとめ

【FF14】マスクカーニバル攻略まとめ

【FF14】オーボンヌ装備(イヴァリースシリーズ)一覧と性能まとめ

【FF14】青魔道士の評価とラーニングできるアクション一覧

【FF14】「雷神シド」攻略とギミック解説【オーボンヌ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.