この利用規約(以下、「本規約」)は合同会社アンリコ(以下、「当社」)がゲーム乱舞として提供するすべてのウェブサイト、ソフトウェア、アプリケーションその他一切の製品およびサービス(以下、「本サービス」)の利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。本サービスの利用に際しては、必ず本規約に同意の上ご利用ください。
第1条(利用規約について)
1. 本規約は当社と本サービスを利用する者(以下、「利用者」)との間で定めるものです。
2. 利用者は本サービス利用により、本規約に同意したものとみなされます。
3. 利用者が未成年である場合には、親権者など法定代理人となる者の同意を得た上で本サービスをご利用ください。
4. 本規約及び個別規定(以下、併せて「本規約等」といいます)については、利用者に対する事前の通知なく、利用者の了解を得ずに、いつでも任意に変更ができるものとします。本規約等が変更された場合、本サービス上に表示した時点より効力を生じるものとします。本サービスの利用に関する条件は変更後かつ最新の本規約とします。
5. 利用者は本規約の他、当社が本サービス上に別途定める諸規定(以下、その他規定)に同意し、本サービスを利用するものとします。
第2条(本サービスの提供などについて)
1. 当社は、利用者の同意を得ることなくいつでも任意の理由で本サービスの全部又は一部を変更、追加、中断、終了することができます。
2. 当社は、本サービスの変更等により利用者に生じたいかなる損害等についても、一切の責任を負うものではありません。
3. 当社は、本サービスに当社または第三者の広告を掲載することができるものとします。
第3条(個人情報について)
1. 利用者によって登録された個人情報は、別途当社が掲示するプライバシーポリシーに基づいて適切に取り扱われます。なお、このプライバシーポリシーは利用者に事前又は事後の通知なく変更される場合があります。
2. 当社は法令で定める場合または当社に対して秘密保持義務を負う者に対して開示する場合を除き、登録された個人情報を第三者に開示しません。
第4条(登録ユーザ)
1. 利用者は自己の責任において、本サービスに登録したメールアドレス、ユーザID、パスワード等、本サービスにおいて特定の個人を特定できうる情報(以下、登録ユーザ情報)について、利用者の自己の責任において管理するものとします。
2. 利用者は、いかなる場合にも、登録ユーザ情報を第三者に譲渡または貸与することはできません。当社は、登録ユーザ情報の組み合わせが、本サービスに登録されている情報と一致してログインされた場合には、そのユーザIDを登録している利用者自身による利用とみなします。
3. 利用者は、自己の登録ユーザ情報の不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任をもつものとします。当社は、利用者の個人認証情報が第三者に利用又は変更されたことによって当該利用者が被る損害については、当該利用者の故意過失の有無にかかわらず一切責任を負いません。
第5条(利用環境の整備)
1. 利用者は自らの費用と責任において必要な機器・ソフトウェア・通信手段等を用意し適切に接続・操作することとします。
2. 利用者は自己の利用環境に応じて、コンピュータウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
3. 当社は利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
第6条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する恐れがあると当社が判断する行為を行ってはならないものとします。
a. 本規約に違反する行為
b. 法令または公序良俗に違反する行為
c. 当社のサーバまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害し本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
d. 他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
e. 他の利用者に成りすます行為
f. 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
g. 宗教活動または宗教団体への勧誘行為
h. 当社、本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
i. 虚偽の情報を流布させる行為
j. 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現、また、当該内容について伏字や表記を変えての投稿または送信する行為。
k. 複数人で1つのユーザIDを利用する行為。
l. 同一内容のコメント、投稿などを意図的に多数行う行為。
m. 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます。)
n. SEO目的で利用する行為。
o. アフィリエイト目的のコンテンツへの意図的な誘導行為
p. 投稿のカテゴリに関係のない内容を投稿または送信する行為。
q. その他、本サービスに不適切な内容、表現であると当社が判断した一切の行為
第7条(違反行為への対応)
1. 利用者が前条に違反するしたと当社が判断する場合、当社は当該利用者に対し以下の措置を講ずることがあります。ただし、当社は以下の措置を講ずる義務及び本サービスに投稿されたコンテンツの内容を監視する義務を負うものではありません。
a. 本規約等に違反する行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること。
b. 違反箇所の削除、是正を行うこと
c. 一時的に本サービスを利用停止とすること。
d. ユーザー登録を抹消すること。
2. 前項の措置により利用者に不利益・損害が発生した場合においても、当社はその責任を負いません。また本条の定めにしたがって、当社が行った行為に関する、質問、苦情は一切受け付けておりませんのでご了承ください。
第8条(本サービスの提供の停止等)
1.当社は、以下のいずれかの事由が生じたと判断した場合、利用者に事前又は事後の通知をすることなく、一時的に本サービスの全部又は一部の提供を停止または中断することができるものとします。
a. 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
b. 火災、地震、洪水、停電等の天災などの不可効力により本サービスの提供ができなくなった場合
c. その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した一切の場合
2. 当社は、前項各号のいずれか、又はその他の事由により、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第9条(コンテンツの著作権)
1. 利用者は本サービスにおいて投稿、送信された内容、コメント等(以下、「コンテンツ」)に対して有する権利を従前どおり保持します。ただし、コンテンツについて、当社及び当社と提携するサイト又はその他の媒体・サービスにおいて当社が必要とする処置を行った上で、当社又は当社が利用許諾する第三者が全世界で非独占的に無償で利用できるものとします。利用者は、本項に基づく当社及び当社が利用許諾する第三者による著作物の利用について、著作者人格権を行使しないものとします。
2. 利用者は本サービスの利用により当社に対し、コンテンツを利用する権利を無償かつ無期限に、地域の限定なく許諾したこととなり、当社はかかる利用権を取得します。この場合、利用者は、投稿コンテンツに関する著作者人格権を当社または当社の指定する第三者による上記範囲での利用に対して行使しないことにも同意したこととなります。
第10条(本サービスへの投稿、送信)
投稿を行う利用者は当社、本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害しないことを保証すること。また、当該事項により、利用者又は第三者が被った損害に関し、当社は一切責任を負担致しません。
第11条(免責事項)
1. 利用者は、以下の内容に関して、生じた損害、不利益について当社が損害賠償責任を負わないことに同意します。
a. 利用者が本サービスを利用したこと、または利用できなかったこと
b. 不正アクセスや不正な改変
c. 本サービス中の他の利用者による行為
d. 第三者のなりすまし行為
e. その他本サービスに関連する事項に起因又は関連して生じた一切の損害(精神的苦痛又は逸失利益その他の金銭的損失を含む一切の不利益)
2. 当社は、本サービスについて瑕疵がないこと、及び当社が提供する情報の有用性、真実性、最新性、確実性等について保証しないものとします。
3. 利用者は、利用者が投稿したコンテンツ及び登録情報の保存・管理、バックアップを自己の責任において行うものとします。利用者が本サービスを利用して投稿したコンテンツ及び登録情報が全部又は一部消滅し、又は改ざんされた場合であっても、当社はそれを回復等する責任その他一切の責任を負わないものとします。
4. 当社は、利用者間又は利用者と第三者間に生じた一切のトラブルについて、何らの責任も負わないものとします。万一、利用者間又は利用者と第三者間に紛争等が発生し、当社が直接これにやむを得ず対応した場合、利用者は、当社に発生した損害、費用(合理的な弁護士費用を含みます)等の一切を補償するものとします。
5. 当社が損害賠償責任を負う場合についても、当社に故意又は重大な過失がある場合を除いて、当社は、当該利用者が直接かつ現実に被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとし、特別な事情から生じた損害等(損害発生につき予見し、又は予見し得た場合を含む。)については責任を負わないものとします。
第12条(当社に対する補償)
利用者は、利用者が法令または本規約に違反して本サービスを利用したことに起因して(かかる趣旨のクレームを第三者より当社が受けた場合を含む)、運営者が直接的または間接的に損害、損失、費用負担(弁護士費用の負担を含む)を被った場合、当社の請求にしたがって直ちにこれを賠償または補償しなければならないことに同意します。
第13条(分離可能性)
1. 本規約、その他規定の一部が法令に基づいて無効と判断された場合においても、本規約とその他規定は有効とします。
2. 本規約、その他規定の一部がある利用者との関係で無効とされ、又は取り消された場合でも、本規約、その他規定はその他の利用者との関係では有効とします。
第14条(準拠法および管轄)
本規約とその他規定は準拠法は日本法とし解釈されるものとします。本規約とその他規定に起因または関連して当社と利用者との間に生じた紛争については大阪地方裁判所または大阪簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以 上
制定 2016年12月17日