レイジ2(RAGE2)攻略wiki
「レイジ2(RAGE2)」の攻略wikiです。「レイジ2(RAGE2)」のストーリー攻略やアビリティ、武器のデータなど、「レイジ2(RAGE2)」の攻略情報が満載です。
「レイジ2(RAGE2)」の初心者向け攻略
ストーリーの進め方や、レベル上げやお金稼ぎなど、ゲーム序盤から効率よく攻略する方法をまとまています。
| 取り返しのつかない要素 | 序盤の進め方 |
| レンジャーの強化方法まとめ | おすすめアビリティ |
| フェルトライトの効率的な入手方法 | お金稼ぎの効率的なやり方 |
| 敵の効率的な倒し方 | クラフトの一覧 |
| アークの一覧 | アビリティの一覧 |
| 武器の強化方法 | アビリティの強化方法 |
主人公をフェルトライトで強化する
各地に存在するクレートや、敵、落下した隕石から入手できるフェルトライトを使用することで、主人公の武器やアビリティの強化が可能となっています。
戦闘のコツを覚える
多彩なアクションが出きるゲームとなっているので、戦闘の基本操作をチュートリアルでしっかり覚えましょう。戦闘で武器とアクションでコンボを繋いでいくのが効率的です。オーバードライブゲージを素早く溜めてオーバードライブすることで、アクションを強化しつつ自身のHPを回復することができます。
「レイジ2(RAGE2)」のストーリー攻略
ストーリー攻略の進め方を記載しています。ストーリーで戦闘するボスの攻略情報や入手できるアイテムの情報を記載しています。
| THE RANGER | BLACKOUT |
| WASTELAND CELEBRITY | GROUND CONTROL |
| DOUBLE CROSS | BENEATH THE SURFACE |
| THE SIGNAL | PROJECT DAGGER |
| エンディング | - |
ミッションをクリアするとストーリーが進行
「レイジ2(RAGE2)」には3人のキーキャラクターから発行される3つのミッションがあります。それぞれのミッションを進めていくことで、ストーリーが進行していきます。
サブミッションはストーリー進行後も達成できる
サブミッションはストーリーが進行した後でもクリア可能です。ストーリーが気になる人は先にストーリーを進めてしまい、後から仲間に話しかけ依頼を受けると良いでしょう。
「レイジ2(RAGE2)」のお役立ち情報
| ゲームシステムの解説 | |
|---|---|
| 難易度の変更方法 | セーブのやり方 |
| ファストトラベルのやり方 | レンジャーの操作方法 |
| マシンの操作方法 | - |
| 小ネタ/裏技 | |
| トロフィー | 声優の一覧 |
| 特典の一覧 | DLCの一覧 |
| PS4/Xbox/PC版の違い | PC版の推奨スペック |
| 評価・感想まとめ | - |
「レイジ2(RAGE2)」のアイテムデータ
「レイジ2(RAGE2)」のアイテムデータをまとめています。武器など装備データや、消費アイテムのデータ、クラフトで使用する素材の一覧などを解説しています。
| アイテムデータ | |
|---|---|
| 武器の一覧 | アイテムの一覧 |
| クラスト素材の一覧 | - |
「レイジ2(RAGE2)」のゲーム概要
ストーリーのあらすじ
「レイジ2」は、小惑星の衝突により人口の8割が死亡し、人類が滅亡の一途を辿る世界でアメリカを舞台に旅を続けるオープンワールド探索型のゲームとなっています。物語の途中では、ギャングやミュータント、オーソリティ(勢力)の戦士などとの戦いが待ち受けています。
PS4版とXBOX版の違い
「レイジ2(RAGE2)」は、PS4版とXBOX版で発売されます。PS4版にはトロフィーのコンプリート要素があります。トロコンをしたい人には、PS4版がおすすめです。
購入特典について
RAGE2は海外版では「RAGE 2 DELUXE EDITION」「RAGE 2 COLLECTOR’S EDITION」が販売されていますが、日本版では通常版のみの発売となっています。
「レイジ2(RAGE2)」の製品情報
| タイトル | RAGE2 |
|---|---|
| 配信日 | 2019年6月6日(木) |
| ジャンル | FPS |
| プラットフォーム | PlayStation4 Nintendo Switch |
| 開発 | ベセスダ・ソフトワークス |
| 公式サイト | https://bethesda.net/ja/game/rage2 |
| 公式twitter | https://twitter.com/RAGE |