【聖剣伝説3リメイク】ブラックラビの攻略と立ち回り
「聖剣伝説3リメイク」のブラックラビの攻略を記載しています。ブラックラビの弱点や行動パターン、立ち回りのコツについても記載していますので、ブラックラビ攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : 聖剣伝説3リメイク
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2020年4月26日 1:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブラックラビの概要と弱点
| 出現場所 | ドラゴンズホール | 
|---|---|
| 弱点 | - | 
| 耐性 | 光属性反射 闇属性吸収 月・木属性無効 土・風・水・火属性半減 状態異常無効  | 
スポンサーリンク
ブラックラビの行動パターン
| 攻撃 | 内容と対策 | 
|---|---|
| デーモンブレス | 単体攻撃+魔法効果ダウン | 
| ヘルサザンクロス | 全体攻撃 | 
| キルスティンガー | 全体攻撃 | 
| スパイラルムーン | 全体攻撃+最大HPダウン | 
| エインシャント | 無属性全体魔法攻撃 | 
| サイコウェイブ | 全体攻撃 | 
| フラッシュ | 記載中 | 
| ブラックレイン | 全体攻撃 | 
| イビルゲート | 記載中 | 
| ダークフォース | 全体闇属性魔法 | 
| アイビーム | 単体攻撃 | 
| ストーンクラウド | 反撃単体攻撃+石化 | 
| ダークフォース | 反撃全体闇属性魔法 | 
| ラーバウェイブ | 記載中 | 
| スーパーソニック | 全体攻撃 | 
| ダークセイバー | 記載中 | 
| ボディチェンジ | 全体攻撃+チビッコ化 | 
| グレートデーモン召喚 | グレートデーモンを召喚 | 
ブラックラビの攻略ポイント
- 常に背後に回ろう
 - 体や顔面部分を攻撃しよう
 - 地面が赤色に光ったら回避しよう
 - ボス戦までにSPをためておこう
 
背後に回ることを意識しよう
ブラックラビは前方に向かって攻撃を行ってきます。蟹のような見た目からして背後には攻撃を行えないので、できるだけ背後に回るようにして攻撃を受けないようにしましょう。
体を狙って攻撃しよう
ブラックラビは足部分を攻撃してもダメージが通りにくくなっています。足部分以外の体や顔面部分は比較的ダメージを与えやすいので、積極的に攻撃していきましょう。
赤色の範囲指定が出たら逃げよう
ブラックラビは戦闘中に技を使用すると攻撃範囲内の地面が赤く光ります。そのまま範囲内にとどまっているとダメージを受けてしまうので、赤色に地面が光りだしたら範囲外に出るようにしましょう。
ボス戦までにSPをためておこう
ブラックラビ戦は滝の洞窟の奥で行われます。道中は雑魚敵と戦うことになるので、ブラックラビ戦で使用できるようにSPをためておきましょう。戦闘開始から必殺技を使用できると有利に戦闘を進めることができるのでおすすめです。

コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください