バイオハザードRE3(バイオRE3)
バイオハザードRE3(バイオRE3)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

北米版と日本版の違いまとめ

  1. ・Zバージョンよりグロテスク表現が強い
  2. ・ストーリー中のムービーの変化
  3. ・敵の部位破壊がはっきりしている

より過激な描写になっている

バイオRE3では、国内のZ版でもレーティングによって、グロテスクな表現に一部制限がされています。北米版では、グロテスク表現に規制がかかっていないので、よりバイオRE3の世界観を楽しみたい場合は北米版がおすすめです。

ムービーも北米版に変化している

北米版では、ムービーもゲーム中のグロテスクな表現と同様に変化しています。欠損表現などでの黒塗り規制が取り除かれています。

スポンサーリンク

北米版をプレイするメリット

敵の部位破壊がわかりやすい

北米版では、グロテスクな表現の規制がないので、敵に攻撃を加えて部位破壊が発生した場合に破壊された部分が欠損するなどの状態に変化します。敵に狙った通りの攻撃を加えられたのかが即確認しやすいのがメリットとなっています。

北米版をプレイする際の注意点

過激な表現

北米版では、ゲーム中敵/キャラの欠損などの表現やムービー中もグロテスクな表現となっており、非常に過激な内容となっています。過激な表現が苦手な場合は、日本版が適度なグロテスク表現となっているのでおすすめします。

有料DLC

北米版では日本版で配布/購入できるDLCの対象外となっているので注意が必要です。DLCを楽しみたい場合は日本版を購入するようにしましょう。

公式のサポート

北米版は、日本のカプコン公式サポートの対象外となっています。何かゲーム中にアクシデントが発生した場合、北米版の海外カプコン公式サポートに問い合わせが必要になるので注意しましょう。

スポンサーリンク

北米版の購入方法

大手通販サイトで購入可能

北米版は、国内の店舗では販売しておりません。ただし、Amazonなどの通販サイトでは購入することが可能となっています。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©CAPCOM CO., LTD. 1999, 2020 ALL RIGHTS RESERVED.