【キャサリン フルボディ】技の一覧 / 石を動かすテクニック
「キャサリン フルボディ」における石を移動させる「技(テクニック)」を記載しています。「キャサリン フルボディ」では、技を駆使して石を移動させないとクリアできないので、どんな「技」があったか忘れた際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : キャサリン フルボディ
作成者 : diran
最終更新日時 : 2019年2月13日 19:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
技の一覧
| 技 | 解説 |
|---|---|
| ピラミッド | 階段状に足場となる石を引いていく |
| スライド | 縦に2つ積み上がった石の下段を引くと、階段ができる |
| ひっかけ | 真下に何もない場所まで石を押して、 辺でひっかける |
| 引き出し下り | 石を引いて、階段を作りながら降りていく技 降りてアイテムを回収した後、戻る際に便利 |
| トルネード | 螺旋階段状に足場を引いていく技 |
| ブリッジ | 石を押して、橋にする技 |
| 空中ブリッジ | 石2つをまとめ押して、石2つ分の隙間にブリッジを作る |
| スパイダー | 石にぶら下がって移動する技 |
| 切り返し | 石を引いてから、スパイダーで空いた空間に入る そのまま引いた石を押す技 |
| 押し崩し | 一段石を押し出して、上側の石を落とす技 積んである石が穴だらけの場合に有効 |
| 壁引っかけ | 壁に石をひっかける技 |
| 壁スパイダー | 壁をつたって、足場を移動する技 |
| くの字スパイダー | 石の辺に手元の石を引っかけて「くの字」をつくる その後、スパイダーで移動する技 |
| 切り出し | 石を引き出して足場にする技 |
| 切り渡し | 引き出した石を横に渡していく技 |
| 氷渡り | 氷の石をスパイダーで移動する 氷の石は滑るので、スパイダーで移動するのが基本 |
| 氷引き | 石を引いた状態で「氷の石」の上を移動する技 引いてる状態なら、滑らずに移動できる |
| サスケ | 落下中に石に掴まる技 |
| 屋根落とし | 石を押して、頭上の石を落とす技 |
| ヨサク | 壁を支えている石以外を崩してから、最後に支えている石を崩す技 |
| 爆弾処理 | 黒い石は「爆弾の石」で壊れないので、 黒い石で爆発後の道を作っておく |
| 乗り捨て | 「爆弾の石」が爆発する前に、素早く石を移動させる |
| ジャンプ | ジャンプ石に乗って、5段ジャンプする技 |
| イナズマ | 3つの石が並んだ絶壁を登る技 スパイダーと引き出しの繰り返して足場を作りながら登る |
| イナズマの技の応用 | 4つの石が並んだ絶壁を登る技 スパイダーと引き出しの繰り返して足場を作りながら登る |
| 裏スパイダー | ぶら下がり移動で、石の裏側にも移動できる |
| 落とし飛び | 石を押し出した後、石が落ちてくる前に、 押し出した石の上に乗る |
| 押しスパイダー | 押し出した石をスパイダーで移動する |
| 中継ぎ | 石を動かした後、石が崩れないように、辺を利用して補強しておく |
| 根こそぎ | 動かせない石が邪魔な場合、 下にある石を動かして、動かせない石を落とす技 |
スポンサーリンク
技の習得方法
最初からすべて使用可能
「キャサリン フルボディ」の技は、石を動かす際の定石となっています。石を押し引きする順番に技名がついているだけなので、技の使い方を知っていれば最初から全て使用可能です。
踊り場の「羊」に話しかけると解説動画が流れる
どんな「技」があるかゲーム中で知りたい場合は、踊り場にいる「羊」に話しかけると動画つきで教えてくれます。羊が解説してくれる技はそのステージで使うことが多いので、攻略のヒントとなっています。
記帳台から見返すこともできる
「羊」に教えてもらった技は、「記帳台」から見返すこともできます。どの順番で石を動かすか忘れた場合は、「記帳台」を見返してみましょう。




コメント