スポンサーリンク
スポンサーリンク
タッグについて
タッグとはパートナーと一緒にバトルに挑戦する協力対戦モードです。
タッグを組んだパートナーとは、交互にキャラクターを出してバトルが進行します。
スポンサーリンク
タッグの組み方
パートナーとタッグを組む
1.ホーム画面からパートナーを選択する
まずは、メニューを開いてホーム画面に移動しましょう。
ホーム画面から「パートナー」を選択するとパートナーの一覧が表示されます。
2.タッグの申請を送る
パートナーの一覧が表示されたら、タッグを組みたい相手を選択してタッグ申請を送ります。
相手側がタッグ申請を「承認」するとタッグを組むことができます。
承認されないとタッグを組めないため、すぐに連絡が取れる相手にタッグ申請を送りましょう。
3.タッグを組んだら同じバトルに挑戦する
タッグを組んだら、タッグを組んだ相手と同じバトルに挑戦しましょう。
同じバトルに参加しないとバトルを開始することができません。
相手をあまり待たせないように、デッキ編成などは事前に済ませておきましょう。
パートナー以外とタッグを組む
まずはパートナーになる
パートナー以外とタッグを組むには、先にパートナーになる必要があります。
QRコードを発行/読み込みして、パートナーになりましょう。
パートナーになった後は、上記の「パートナーとタッグを組む」の手順でタッグを組むことができます。
パートナーになる方法については、下記で詳しく解説しています。
タッグを組む利点
バトルクリア時の報酬が増える
タッグを組んでバトルをクリアすると「タッグ報酬」を入手することができます。
報酬が増えて攻略効率が上がるので、できるだけタッグを組んでバトルをしましょう。
タッグバトルはエナジーを消費しない
タッグを組んでバトルに参加するとエナジーを消費しません。
エナジーが無くなった場合はエナジーの回復を待たずに、タッグを組んでバトルに参加しましょう。
バトルで使用できるキャラクターが増える
タッグバトルではタッグを組んだパートナーと1ターンに1体ずつキャラクターを出します。
パートナーと出すキャラクターを相談しながら、バトルをすることで戦略の幅が広がります。
高難易度のイベントバトルが追加された場合は、持っていないキャラクターを補えるため重要な機能といえます。
コメント