スポンサーリンク
スポンサーリンク
きららファンタジア(きらファン)の登場作品について
きららファンタジア(きらファン)は、「まんがタイムきらら」の人気キャラクターたちがRPGの世界に登場し、冒険をするゲームとなっています。
そのため、「ひだまりスケッチ」や「NEW GAME!」などアニメ化された人気作品からキャラクターが多数ゲームに登場しています。
2017年12月11日現在、登場している作品は8作品と
スポンサーリンク
きららファンタジア(きらファン)の登場作品一覧
ひだまりスケッチ
私立高校の美術科に通う主人公の「ゆの」は、学校近くのアパート「ひだまり荘」で同級生の「宮子」や上級生の「ヒロ」「紗英」と一緒に暮らしています。
そんな彼女たちのひだまり荘や高校での毎日を描いた4コマ作品です。
NEW GAME!
高校を卒業してすぐにゲーム開発会社の「イーグルジャンプ」に入社した主人公、涼風青葉。
幼いころに夢中になったゲームの制作会社に入った青葉は、入社早々に憧れのキャラクターデザイン担当の「八神コウ」と出会います。
キャラクターデザイナーという夢をかなえるために日々奮闘する青葉や、その先輩たちを描いたお仕事系コメディ作品です。
Aチャンネル
天然娘「るん」、るんの幼馴染「トオル」、ツッコミ担当の「ナギ」、気弱な関西弁の女の子「ユー子」の女子高生4人のハイスクールライフを描いた4コマ作品です。
ゆゆ式
情報処理部の仲良し3人組「ゆずこ」「唯」「縁」は、情報処理部とは名ばかりの気になった単語をインターネットで検索し、とりとめのない教訓を得ていきます。
特に何も起こらないまったり楽しい日常を描いた「ゆとり系」4コマ作品です。
きんいろモザイク
中学時代にイギリスでホームステイをしていた主人公「大宮忍」のもとに、ある日1枚のエアメールが届きます。
「シノブ、今度はわたしが日本にいくよ!」
今度はホームステイ先の少女「アリス」が日本にやって来るとのこと。
「忍」「アリス」「綾」「陽子」「カレン」の5人が過ごす、金色に輝く日々を描いたコメディ4コマです。
ステラのまほう
主人公の「本田珠輝」は高校入学を機に同人ゲーム集団「SNS(死んだ魚の目日照不足シャトルラン)部」に入部します。
新たな遊びを創造したい、という思いで入部した珠輝を待ち受けていたのは、笑いあり、涙あり、徹夜ありの制作現場でした。
高校の部活動で同人ゲームを製作する少女たちを描いた、青春4コマ作品です。
がっこうぐらし
「学園生活部」は、その名の通り学校で生活をするという部活。
ムードメーカーの「ゆき」、いつでもシャベルが相棒の「くるみ」、みんなのまとめ役の「りーさん」、しっかりものの後輩である「みーくん」、優しい顧問の先生「めぐねえ」が過ごす、ちょっと変わった学園生活を描いた作品のようで、実は――?
うらら迷路帖
物語の舞台である迷路町は、「うらら」と呼ばれる占師の女性だけが住む町。
母親に会うためにこの町にやってきた山育ちの少女「千夜」は、真面目な紺、西洋趣味のお嬢様「小梅」、人見知りの「ノノ」と共に、うらら修行の毎日を送ります。
そんな彼女たちを描いた乙女たちの青春譚です。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください