【レフトアライブ】アイテムの一覧と入手方法【LEFT ALIVE】
レフトアライブ(LEFT ALIVE)におけるアイテムの一覧を記載しています。アイテムの入手方法や使いみち解説しています。レフトアライブのアイテムについて知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : レフトアライブ(LEFT ALIVE)
作成者 : sneake
最終更新日時 : 2019年3月1日 19:50
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アイテムの一覧と入手方法
アイテムの一覧と入手方法を記載しています。
回復アイテムの一覧
回復アイテムの一覧を記載しています。HPを回復できるアイテムは貴重なので、できるだけ残しておきましょう。
| アイテム | 入手方法 |
|---|---|
| ウォッカ | 町中で拾う |
| 鎮痛剤 | 町中で拾う |
| 止血パッチ | 町中で拾う |
| ファーストエイドキット | 町中で拾う |
| メディカルキット | 町中で拾う |
| 蘇生剤 | 町中で拾う |
攻撃アイテムの一覧
| アイテム | 入手方法 |
|---|---|
| 火炎瓶 | クラフト |
| 発煙瓶 | クラフト |
| 発光瓶 | クラフト |
| 爆発缶 | クラフト |
| リモート爆発缶 | クラフト |
| リモート粘着爆発缶 | クラフト |
| 強化EMPグレネード | クラフト |
| クロスボウボルト(爆発) | クラフト |
| クロスボウボルト(電撃) | クラフト |
| クロスボウボルト(火炎) | クラフト |
| 索敵センサー | クラフト |
| IED地雷 | クラフト |
| リモート地雷 | クラフト |
| IED強化地雷 | クラフト |
| リモート強化地雷 | クラフト |
| 有棘鉄線 | クラフト |
| ワイヤートラップ | クラフト |
| ワイヤートラップ:スモーク | クラフト |
| ワイヤートラップ:火炎 | クラフト |
| 電撃ワイヤー | クラフト |
| オートタレット | クラフト |
素材アイテムの一覧
素材アイテムはクラフトで使用するアイテムとなります。そのまま使用することはできません。
| アイテム | 入手方法 |
|---|---|
| 布 | 町中で拾う |
| 粘着ゴム | 町中で拾う |
| ワイヤー | 町中で拾う |
| 信管 | 町中で拾う |
| 爆薬 | 町中で拾う |
| 強力爆薬 | 町中で拾う |
| 携帯端末 | 町中で拾う |
| 感知センサー | 町中で拾う |
| 燃料電池 | 町中で拾う |
| ドローンの残骸 | 町中で拾う |
スポンサーリンク
アイテムの使いみち
クラフトで使用する
町の中に残っている「ウォッカ」や「布」といったアイテムは、クラフトで使用する素材となっています。入手したアイテムは、そのまま使うことができないものが多いので、クラフトで武器や回復アイテムに作り変えましょう。
アイテムの所持重量はバックパックで増加
アイテムの所持重量は、最大所持重量が多いバックパックを入手することで増加します。バックパックは町の中に落ちているので、探してみましょう。
使わないアイテムはアイテムボックスに預ける
すぐに使わないアイテムは、アイテムボックスに入れておくことで後から取り出すことができます。所持重量の問題でアイテムが拾えなくなる可能性があるので、要らないアイテムはアイテムボックスに預けておきましょう。アイテムボックスに預けたアイテムは、別の主人公でも取り出すことができます。

コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください