【ロストディケイド】毎日やること(日課)の一覧
「ロストディケイド」で日課として毎日やっておくべきことの一覧とその優先順位をまとめています。毎日の日課やデイリーミッションで何からやればいいのかを知りたい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : ロストディケイド
作成者 : underson
最終更新日時 : 2020年2月14日 18:14
スポンサーリンク
スポンサーリンク
毎日やるべき日課(優先度:高)
| 日課 | 目的 | 
|---|---|
| ログインボーナスを受け取る | 「ダイヤ」や「英雄の証」「ガチャチケット」といったアイテムを日替わりで入手できる | 
| 訪問する | 「フレンドポイント」や「穴あけ機」を入手できる | 
| クエストを行う | 「装備」を入手できる | 
| デイリー任務を達成する | 「魔法の砂」「経験書」「金貨」を入手できる | 
「ダイヤ」消費でログインボーナスを受け取れる
ロストディケイドでは、受け取っていないログインボーナスを月に3回まで、ダイヤを消費してログイン回数を補い、アイテムを受け取る事ができます。
訪問で「穴あけ機」を入手できる
訪問は、装備のルーン装着枠を増やす「穴あけ機」を入手できます。他プレイヤーの訪問先で「情報値」を消費することで入手できるため、すぐに欲しい場合は、訪問を利用しましょう。
クエストを行い「装備」を入手しよう
クエストは「情報値」を消費して挑戦できます。クエストは、「装備」を効率的に入手できるため、パーティの戦闘力を上げれる他、装備分解で「魔法の砂」を入手できます。
デイリー任務を達成しよう
デイリー任務は達成報酬として「魔法の砂」「経験書」「金貨」を獲得できる他に、デイリー任務をクリアするごとに活躍度が増え、活躍度によって「ダイヤ」や「金貨」を入手できます。
スポンサーリンク
毎日やるべき日課(優先度:中)
| 日課 | 目的 | 
|---|---|
| 協力戦闘を行う | 「英雄の証」「魔法の砂」の入手 | 
| 地図を攻略する | コンテンツの開放 | 
協力戦闘を行う
協力戦闘は、訪問で入手できる「フレンドポイント(FP)」と「情報値」「ダイヤ」を使用して行えます。協力戦闘では、「英雄の証」、「魔法の砂」といったアイテムを効率的に入手できるので、毎日欠かさず挑戦しましょう。
地図を攻略する
地図の攻略を進めることで、得られる経験値が増えます。そのため、団長レベルが上がりやすくなり、新コンテンツの開放がしやすくなります。
スポンサーリンク
毎日やるべき日課(優先度:低)
| 日課 | 目的 | 
|---|---|
| 競技場で戦う | 「ダイヤ」「BETコイン」「競技の紋章」を入手 | 
| ショップをチェックする | 「英雄の証」「ルーン」「連戦証明書」などを購入できる | 
競技場で戦う
競技場では、他プレイヤーが設定したパーティと戦う事ができます。勝利回数に応じて、「競技の紋章」「ダイヤ」「BETコイン」が入手できます。競技の紋章は、ショップでショップで「英雄の証」や「装備」と交換可能です。BETコインは、「英雄の証」や「1回ガチャチケット」と交換できます。
| 勝利回数 | 報酬 | 
|---|---|
| 20回 | 競技の紋章×100 | 
| 40回 | ダイヤ×100、BETコイン×200 | 
| 60回 | ダイヤ×100、BETコイン×300 | 
| 80回 | BETコイン×400、競技の紋章×200 | 
| 100回 | ダイヤ×200、競技の紋章×300 | 
| 110回 | 競技の紋章×400 | 
| 120回 | BETコイン×500 | 
ショップをチェックする
ショップのラインナップは一定時間ごとに変更されるため、定期的にチェックしましょう。「英雄の証」といった欲しいアイテムが購入できる場合は優先的に購入しておきましょう。

 
            

コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください