【進撃の巨人2 Final Battle】2との違い/追加要素まとめ
「進撃の巨人2 Final Battle」の進撃の巨人2との違いや追加要素について記載しています。どんな新キャラが出ているかや、真モードなどについて解説しています
ゲームタイトル : 進撃の巨人2 Final Battle
作成者 : kikazaru
最終更新日時 : 2019年7月7日 21:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
進撃の巨人2との違い
変更点/追加要素の一覧 |
---|
新キャラが追加 |
キャラクターエピソードモードが追加 |
壁外奪還モードが追加 |
新兵器が追加 |
スポンサーリンク
新キャラが追加
新キャラ | ||
---|---|---|
キャラ名 | キャラ名 | キャラ名 |
ケニー | カーフェン | ジーク |
フロック | ニファ |
新兵器が追加
射撃装備
遠距離から巨人を攻撃できるだけでなく、照準が切り替わるタイミングで射撃を行うと「ブレイクトリガー」というすべての攻撃がクリティカルヒットになるので、慣れると強力な武器になります。
雷槍
新アクション「決戦兵装モード」で追加された装備で、斬撃装備状態でこのモードに移行すると使えます。一撃の威力が高く、爆発するので複数の敵も巻き込むことができます。
ガトリング
新アクション「決戦兵装モード」で追加された装備で、射撃装備状態でこのモードに移行すると使えます。連射速度が高く、巨人の体力を素早く削り切ることができます。
壁外奪還モードが追加
オリジナルの兵団を作成する
壁外奪還モードとは、自分でオリジナルの兵団を運営することで巨人から領土を奪還していくモードです。
自分好みの組み合わせが可能となる
原作ではありえないような組み合わせのキャラでも自由に組み合わせられます。
訓練所でキャラを鍛えられる
訓練所を使うことで、キャラを鍛えることができます。
スポンサーリンク
キャラクターエピソードモードが追加
色々なキャラ視点でのエピソード
リヴァイやライナー、ベルトルトなどの視点から、原作のエピソードを見ることができます。
兵団レベルが上がる
キャラクターエピソードで経験値が一定以上たまると兵団レベルが上昇します
兵団資金や資材
兵団資金や資材も獲得することができ、ほかのモードでも使うことができます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください