進撃の巨人2 Final Battle
進撃の巨人2 Final Battle攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

調査兵団編のエピソード一覧

調査兵団編のエピソードの一覧と初回クリアでアンロックされる要素をまとめています。

エピソードアンロック要素
序章「壁内への撤退」エピソード追加
・替え玉作戦
第1話「罠」エピソード追加
・奪還/クーデター
アナザーモードでカーフェンが使用可能
壁外奪還モードにカーフェンが出現
新しいしぐさ「偵察」を習得
第2話「洞窟の歓迎会」エピソード追加
・エレンの選択
壁外奪還モードにエレンが出現
第3話「オルブド区外壁」エピソード追加
・「第1話 銃声」
・「壁外戦闘2」
アナザーモードでケニーが使用可能
壁外奪還モードにケニーが出現
新しいしぐさ「威嚇」を習得
キャラクターエピソードモード『第104期兵編』が解放
第4話「雷槍試験」エピソード追加
・はじまりの街
壁外戦闘モードでハンジが使用可能
キャラクターエピソードモード『第104期兵編』の「第3話処刑台」が解放
第5話「人類の仇」エピソード追加
壁外戦闘エピソードでミカサが使用可能
第6話「奇襲」エピソード追加
壁外戦闘エピソードでアルミンが使用可能
最終話「壁の向こう側へ」エピソード追加
アナザーモードでフロックが使用可能
壁外奪還モードにフロックが出現
新しいしぐさ「そういう時期」を習得
キャラクターエピソードモード『第104期兵編』の「第5話最終奪還作戦」が解放
調査兵弾編で緊急討伐対象が解禁

スポンサーリンク

調査兵団編の報酬一覧

調査兵団編のエピソードごとに入手できる素材・アイテムをまとめています。調査兵団編を周回する際の参考にしてください

エピソード報酬
序章「壁内への撤退」二級・氷爆石 ×10、低質レアメタル ×6、上級配備書・汎用 ×2
第1話「罠」二級・黒金竹x10/上級配備書・汎用x2/試製耐食合金x6
第2話「洞窟の歓迎会」二級・黒金竹x10/低質レアメタルx6/上級配備書・汎用x2
第3話「オルブド区外壁」高耐久鋼材x6/剛性ワイヤーx6/上級配備書・汎用x2
第4話「雷槍試験」高質木材 ×6、上級配備書・特化 ×2、消音機構・試作版 ×6
第5話「人類の仇」二級・氷爆石x10/上級配備書・特化x1/配備書・特殊x1/重鋼鉄板x6
第6話「奇襲」軽量鋼材x6/配備書・特殊x1/耐食合金x6/風結晶・小x2
最終話「壁の向こう側へ」高質木材x6/大型ボンベx6/配備書・特殊x1/風雨結晶・小x2

調査兵団編の攻略ポイント

救援は第一に考えよう

任務をこなしていくと、NPCからの救援が来ることがあります。NPCがやられてしまうと、こちら側がどんどん不利になってしまうので、できるだけ救援には行きましょう

うなじを狙いにくい場合は足から

もし巨人のうなじを狙いにくい場合は、足を切ってバランスを崩したところでうなじを狙うとよいでしょう。

補給はしっかり

補給所へはこまめに立ち寄るようにしましょう。いざというときにアイテムが切れることがないようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク