シンフォギアXD
シンフォギアXD攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

限界突破について

カード限界突破は、ベースカードと同名のカードを消費してカードのやパラメーター上限値をアップすることができるシステムです。

パラメーターだけでなく、シンフォギアカードであれば必殺技の効果が強化され、メモリアカードであればパッシブスキルの効果がアップします。特にシンフォギアカードは同じカードを複数枚持っていてもあまり意味が無いため、限界突破の素材にしたほうがお得です。
シンフォギアカード・メモリアカードどちらでも限界突破が可能ですが、限界突破を行うには同名のカードを消費する必要があります。

スポンサーリンク

限界突破のメリット

パラメーター上限値がアップする

カードの限界突破を行うことで、カードの各パラメーターの上限がアップします。
星3のカードであっても、上限突破を重ねることで上限突破していない星5カード並のパラメーターになります。

星3,4のカードは比較的重複して手に入れやすいので、限界突破での強化を視野に入れましょう。

必殺技やパッシブスキルが強化される

カードの限界突破を行うと、カードの必殺技やパッシブスキルが強化されます。

シンフォギアカードは必殺技が、メモリアカードはパッシブスキルが強化されます。
シンフォギアカードのパッシブスキルは「覚醒」を行うことで強化されるので、限界突破では強化することが出来ません。

限界突破の注意点

シンフォギアカードは限界突破に使用しよう

同じキャラクターのカードは、種類が違っていても編成に2枚以上編成することができません。
そのため、現状で同じカードを2枚以上持っていても意味が無いため、限界突破に使うのが推奨されます。

メモリアカードは複数装備可能なのでよく考えよう

メモリアカードは、同じ種類であっても複数枚を編成することができます。
限界突破でパッシブスキルを強化することも可能ですが、限界突破させるか、それとも複数で使うかはよく考える必要があります。

限界突破のやり方

限界突破の条件

限界突破を行う場合、ベースカードはLvが最大値である必要があります。
先に「強化」でカードのLvを上げておきましょう。

限界突破にはゴールドと素材カードを消費

カード限界突破にはゴールドが必要です。
また、素材にしたカードは消滅するので注意が必要です。

限界突破の手順

カード強化はホーム画面の中央下に表示されている「カード」から「限界突破」を選択することで行うことができます。
強化したいカード(ベース)を選択し、素材にしたいカードをタップすることでカード限界突破を行えます。
限界突破を行うベースカードは、カードLvが最大である必要があります。
また、素材カードはベースカードと同名である必要があります。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【シンフォギアXD】パーティ編成のやり方について解説

【シンフォギアXD】声優 担当キャラクター CV 一覧

【シンフォギアXD】カードの限界突破のやり方を解説

【シンフォギアXD】ガチャの演出一覧

【シンフォギアXD】属性の種類と相性について解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク