ライザのアトリエ
ライザのアトリエ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おすすめ特性について

威力が上がる特性

特性が使えるようになってから、威力が上がる特性を基本に付与していくようにしましょう。破壊力上昇+、回復力上昇+などがおすすめです。

クリティカル系の特性

中盤ほどである程度特性が揃ってきたら、クリティカル系もおすすめです。クリティカル系は回復アイテムにも効果を発揮します。

序盤のおすすめ特性

まずは威力が上がりやすい特性から活用していきましょう。威力が上がる系のものがおすすめです。

特性効果
品質上昇威力アップ
破壊力増加系威力アップ
少数ボーナス系威力、回復力の効果アップ
範囲ボーナス系威力、回復力の効果アップ

スポンサーリンク

中盤のおすすめ特性

複製釜の解放を目指そう

ストーリー中盤「棄てられた塔」クリア後に複製釜が使用できるようになります。採取素材は複製できませんが、ジェムを使用して調合品を複製します。複製釜が解放されると、攻撃用のアイテムが一気に量産しやすくなるので、中和剤に「破壊力」系を付与させて攻撃アイテムに引き継がせるのがおすすめです。

特性効果
破壊力増加系威力アップ
範囲ボーナス系威力、回復力の効果アップ
デバフ付与系威力アップ

終盤のおすすめ特性(最強特性)

終盤のおすすめ特性については調査中です。ストーリーの攻略が進み次第、随時更新いたします。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ライザのアトリエ】採取道具/探索装備の作成優先度まとめ

【ライザのアトリエ】最強アイテムの作り方

【ライザのアトリエ】ぷにといっしょの攻略まとめ|おすすめ餌と出現ぷに一覧

【ライザのアトリエ】レシピ変化の一覧

【ライザのアトリエ】採取道具/探索装備の一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.