【スパーキングゼロ】ゴールデンフリーザ(ゴルフリ)の評価・コンボと操作方法
スパーキングゼロ(ドラゴンボール Sparking! ZERO)の「ゴールデンフリーザ」の評価や操作方法について詳しく記載しています。 「ゴールデンフリーザ」の強いところや、おすすめのパーティ編成など、「ゴールデンフリーザ」の使い方などについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : スパーキングゼロ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2024年10月30日 4:33
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「ゴールデンフリーザ」の評価

| 最強ランキング | Aランク 最強キャラランキング  | 
|---|---|
| 解放条件 | 初期解放 キャラの解放条件  | 
| DP | 8 DBと編成の制限  | 
| 簡易評価 | 敵の格闘攻撃を1回回避できる スキル持ち  | 
| スパーキングモード移行スキルで 火力を出しやすい  | |
| ブラスト技1が追尾して使いやすい | 
「ゴールデンフリーザ」の強いところ
敵の格闘攻撃を1回回避できる
ゴールデンフリーザはワイルドセンス持ちで、敵の格闘攻撃を1回回避できるので近接戦闘に強みがあります。
スキルストックを2使うので、つかったらすぐ格闘戦を仕掛けて効果が切れる前にコンボを叩き込んでいきたいところです。
スパーキングモード移行が使いやすい
スキルストックを3消費することで短いモーションの後に、スパーキングモードに移行することができるようになります。
元々は長い溜めが必要になるのでスパーキングモードはかなりの隙ですが、ゴールデンフリーザはスキルで発動できるので瞬間火力が狙ったタイミングで高くなります。
ブラスト技1の使い勝手がいい
ブラスト技1は相手を追尾してくれる効果で、相手に避けられる可能性がかなり低い秀なブラスト技です。
建物を破壊して貫通するので、壁の後ろで油断している敵に対してダメージを出すのにも使うこともできます。
スポンサーリンク
「ゴールデンフリーザ」
コンボと操作方法
「ゴールデンフリーザ」
操作方法
| 「ゴールデンフリーザ」の操作時のポイント | 
|---|
| 格闘攻撃を回避して相手の横に回って火力を出す | 
| ストックが3溜まったらすぐ使って攻める | 
| コンボの締めにブラスト技を撃つ | 
格闘攻撃を回避して相手の横に回って火力を出す
ゴールデンフリーザは格闘攻撃を回避できるワイルドセンスがあるので、使ったらすぐに相手の横に回って攻めていきたいです。
回避後は真正面になっているので、背後に回ってダメージを出していくことを意識したいです。
ストックが3溜まったらすぐ使って攻める
スキルストックが3溜まったらスパーキングモードに入れるチャンスです。
相手を吹き飛ばすか距離を離すことで安全にスパーキングモードに入りましょう。
スパーキングモード中はしっかり相手に対して攻めることが重要です。
コンボの締めにブラスト技を撃つ
コンボの締めには基本的にブラスト技1を撃って追撃でよけられにくくすることでダメージをさらに追加していくことができるようになります。
ブラスト技2は突進技なので必殺技と同じく相手が吹き飛んだ場合に使っていくと避けられにくいのでもし使うなら覚えておきましょう。
「ゴールデンフリーザ」
コンボルート
| 「ゴールデンフリーザ」のおすすめのコンボルート | |
|---|---|
| 1 | ワイルドセンスを使って攻める | 
| 2 | ラッシュ攻撃があたったら そのまま最後まで撃ち切る  | 
| 3 | 撃ち切ったらブラスト技1で追撃を与える | 
| 4 | 必殺技はふきとばしに合わせる | 
コンボの追撃で必殺技を使わない
必殺技は突進技でダウン状態から使おうとすると、回避されるかガードされてしまう可能性が高いです。
コンボの追撃ではなく、コンボの途中のふきとばしている間に使うことがおすすめです。
不意を突いて大ダメージをあたえることができます。
スポンサーリンク
「ゴールデンフリーザ」
おすすめのパーティ編成
ゴールデンフリーザはコスト(DP)が8と高めなので、中コスト帯のアタッカーをもう1体でパーティーを編成すると良いでしょう。
2ほどDPがあまれば、ヤジロベーをいれておけば最後の中コストから低コスト帯の敵を倒すときに、持久戦で勝ちやすくなります。
「ゴールデンフリーザ」
相性が良いキャラ
「ゴールデンフリーザ」
ステータス
| 体力 | 必殺 | 打撃 | 
|---|---|---|
| 3 | 4 | 4 | 
| 連撃 | 気力 | - | 
| 3 | 4 | - | 
「ゴールデンフリーザ」のスキル
ワイルドセンス
| 消費コスト | 2 | 
|---|
| 「ワイルドセンス」の効果 | 
|---|
| 1度だけ相手のかくとう攻撃を自動で回避して 攻撃でする  | 
真のゴールデンフリーザ
| 消費コスト | 3 | 
|---|
| 「真のゴールデンフリーザ」の効果 | 
|---|
| スパーキングモードになる | 
グレートデスビーム
| 気力消費 | 30000 | 
|---|
| 「グレートデスビーム」の効果 | 
|---|
| 光線タイプの強力なダメージをあたえる | 
怨みっこなしの一撃
| 気力消費 | 30000 | 
|---|
| 「怨みっこなしの一撃」の効果 | 
|---|
| 相手に突進して 当たればそのまま演出でダメージを出せる  | 





















コメント