【ドラえもん のび太の牧場物語】「へきがの間」のヒントと答え
「ドラえもん のび太の牧場物語」の「へきがの間」について記載しています。「へきがの間」のヒントと答えについて解説していますので、「へきがの間」について知りたい人は参考にしてください
ゲームタイトル : ドラえもん のび太の牧場物語
作成者 : mozibake
最終更新日時 : 2019年6月17日 15:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「へきがの間」とは
ヒントのかかれた柱がある
「へきがの間」にはヒントがかかれた柱があります。そのヒントの謎を解いていきましょう。
「石版のカケラ」を入手できる
柱のヒントを解いていくと「石版のカケラ」を入手することが出来ます。「石版のカケラ」は「へきがの間」にあるパズルを埋めるピースとなっています。
パズルを解くと女神さまの宝箱を入手
「へきがの間」にあるパズルを完成させるとアイテム「女神さまの宝箱」が手に入り、洞窟イベントの3話「女神さまの宝箱」が始まります。
スポンサーリンク
「へきがの間」のヒントと答え
| ヒント | 答え |
|---|---|
| 大樹の根をオノで叩く | 【場所:大樹の根っこ】 根の部分をオノで叩く |
| 大きな骨の手をツルハシで掘り起こす | 【場所:ザーザー滝】 恐竜の化石の手をツルハシでほる |
| いせきの柱をツルハシで叩く | 【場所:ぴちょん湖】 いせきの柱をたたく |
| 右の2人目の石の顔をブラシでこする | 【場所:ころころの森】 2つめのお地蔵をブラシでこする |
| ひみつ基地をクワで掘る | 【場所:ザザーンはまべ】 ケン達の秘密基地のテントの下をクワで掘る |
| 町の名前をブラシでこする | 【場所:はらっぱ広場】 町の名前の石碑をブラシでこする |
| たくさんの岩をハンマーでたたく | 【場所:パシャーン川】 川辺の岩をハンマーでたたく |
| パズル | 集めたピースでパズルを完成させる |

コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください