【ドラクエチャンピオンズ】おすすめの隠しルート一覧と報酬
「ドラクエチャンピオンズ」の「隠しルート」についてまとめています。隠しルートのうち報酬がおいしいおすすめや、隠しルート突入条件のモンスター・入手できる報酬、隠しルートはどんなシステムなのか、クリアすると何が手に入るのか、隠しルートを見つけるにはどうすれば良いのかを解説しているので、隠しルートを見つけたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエチャンピオンズ
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2023年6月16日 20:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの隠しルート一覧と報酬
隠しルートの中でもおすすめなのは、各章のサブステージを解放できるストーリーです。隠しルート突入モンスターさえ知っていればそこまで難しいルートはないので、適正レベルでバランスの良いパーティを組んでいるのなら特に問題なくクリアできるでしょう。
もしクリアできない場合はいったん先に進んで後から隠しルートを解放しても良いでしょう。
| ストーリー | モンスター/報酬 |
|---|---|
| 2章4話 | ブラウニー |
| 2章サブ1話が解放 | |
| 3章3話 | バブルスライム |
| 3章サブ1話が解放 | |
| 3章7話 | フロッガー ベビーパンサー |
| 3章サブ2話が解放 | |
| 4章1話 | まほうつかい |
| 4章サブ1話が解放 | |
| 4章4話 | さまようたましい |
| 4章サブ2話が解放 | |
| 4章5話B | タホドラキー ももんじゃ |
| ギガぶき強化玉 | |
| 4章7話 | おばけパラソル さまようたましい |
| 4章サブ3話が解放 | |
| 5章2話B | ドラキー タホドラキー |
| 5章サブ1話が解放 | |
| 5章4話 | メイジドラキー |
| 5章サブ2話が解放 | |
| 5章9話 | ピンクモーモン メイジドラキー |
| 5章サブ3話が解放 |
スポンサーリンク
隠しルートとは?
隠しルートは通常のクエストの誘導では到達することができない別ルートで、ストーリーの展開が少々変化します。隠しルートを進めることでしか挑戦できないステージも存在するので、クリアしたステージに隠しルートがあるかどうかをチェックして、すべての隠しルートをクリアしましょう。
目標対象以外のモンスターを倒すと解放されるボーナスステージ
隠しルートは目標として指定される「!」が付いたモンスターではなく、「?」が付いたモンスターを倒すことで解放されるボーナス的なステージです。ステージのフィールドをくまなく探せば見つかるほか、周囲を見渡せば比較的簡単に見つかるので、クエストが始まったらまずは隠しルートがないかどうかを確認しておくと良いでしょう。
隠しルートのモンスターを倒すと豪華な報酬がもらえる
隠しルートでクリアすると、クリア後に宝箱が出現してアイテムが貰える場合があります。また、出現したサブステージをクリアすることでもジェムを入手できるので、ガチャを引くためにも隠しルートも逃さずにクリアしておきましょう。
| 報酬 | 解説 |
|---|---|
| ジェム | 解放されたサブステージのクリア報酬 |
| 携帯けむり玉 | 大会で確実に逃げることができる |
| 携帯せかいじゅの葉 | 1人をHP100%で復活させられる |
| ギガぶき強化玉 | 武器強化で大量の経験値を獲得できる |
サブステージが解放されるとそこでしか戦えない敵のエンブレムがもらえる
隠しルートの多くは、ストーリーを普通に進めていると挑戦できないサブステージが解放される特典があります。サブステージも通常のステージ同様にクリア報酬が貰えるほか、サブステージ限定のモンスターを倒すことで珍しいエンブレムを入手することも可能です。
全てのステージに隠しルートがあるわけではない
隠しルートはすべてのステージにあるわけではなく、各章に3~4つほど存在するだけに限られています。普通にステージを探索していると見つけづらいのですが、「!」が出てもいったん落ち着いて周囲を見渡して「?」の出ているかどうかをチェックするようにしましょう。また、ストーリー開始前の敵の多さでの判別もできます。
スポンサーリンク
隠しルートの見つけ方
出現するモンスターが多い場合は隠しルートがある可能性が高い
隠しルートがあるクエストは、他のストーリーのクエストよりも登場する敵が多い傾向があります。ストーリーをクリアしたのに戦わなかった敵がいたという場合は、そのストーリーに隠しルートがある可能性が高いので、もう一度ステージに挑戦して「?」マークの敵を探しましょう。
コメント