【FF7リメイク】ヘリガンナーの攻略と弱点
「FF7リメイク」のヘリガンナーの攻略を記載しています。ヘリガンナーの弱点やヒートの条件についても記載していますので、ヘリガンナー攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : FF7リメイク
作成者 : gargrando
最終更新日時 : 2020年4月21日 16:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヘリガンナーの概要と弱点
出現場所 | チャプター15 プレート断面 |
---|---|
HP | - |
弱点 | 雷属性、風属性 |
スポンサーリンク
ヘリガンナーの行動パターン
攻撃 | 内容と対策 |
---|---|
98式制圧機銃 | 無数の弾丸を撃つ |
99式対獣炸裂弾 | 2発のグレネードを3回撃つ |
投下式バナーム | 空中から爆弾を落とす |
ローリングプレス | 地上に降り回転しながら攻撃 |
フライングドリル | 空中からプレスをする |
対人鎮圧ガス弾 | 空中からガス弾を撃つ |
一斉掃射 | 回転しながら銃弾を撃つ |
機体レーザー | 射線を定め広範囲のレーザーを放つ |
ヘリガンナーの攻略ポイント
- 弱点属性で攻める
- エリアを利用して戦う
- ガス攻撃を受けないようにする
弱点属性で攻める
ヘリガンナーは弱点が雷属性と風属性が弱点です。そのため、「いかずち」や「かぜ」マテリアを装備させて攻撃するようにしましょう。
エリアを利用して戦う
ヘリガンナーの「98式制圧機銃」「99式対獣炸裂弾」はエリアにあるコンテナの裏に隠れてやり過ごすことができます。
ガス攻撃を受けないようにする
「対人鎮圧ガス弾」を受けるとキャラの動きが止まってしまい、次の攻撃を受けてしまううので、範囲外まで逃げるようにしましょう。
小型機の攻撃を本体に当てる
ヘリガンナーはHPが50%を下回ると小型機を呼び出します。小型機は真下に向かって青い光線で狙いをつけてからレーザーを放ってきます。レーザーはヘリガンナーに当てることができるので、レーザーを誘導して狙うようにしましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください