マギレコ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

覚醒の効果

レアリティがアップする

覚醒を行ったキャラは、レアリティが1段階アップします。
レアリティが上がることで上限レベルも上がるため、よりキャラを強くすることが可能になります。

覚醒できる回数は元のレアリティによって違う

キャラを何回覚醒できるかは、キャラの元のレアリティによって違います。
星2や星3のカードもある程度は強化できますが、やはり元のレアリティが高い星4のキャラの方が最終的に強くなります。
星4のキャラはなかなか手に入らないので、リセマラをして入手しましょう。

レベルが1に戻る

覚醒を行ったキャラは、レベルが1に戻ります。
そのため、すぐに魔力強化を行わない場合は覚醒前とくらべて一時的に弱体化しているので注意が必要です。

カードイラストが変化する

覚醒を行うと、キャラカードのイラストが変化します。
だんだんとカード背景が豪華になっていくので、強化目的以外でも覚醒を行う楽しみがあります。

スポンサーリンク

覚醒のやり方

覚醒素材をセットする

キャラごとに指定された覚醒素材を集め、覚醒画面で「セット」します。
覚醒素材をセットすると、素材アイコンの下に記載されているステータスがアップするという効果もあります。

覚醒素材をセットするとステータスがアップ

覚醒素材をセットしている間は、キャラのステータスがアップします。
覚醒素材を集めきる前でも覚醒素材をセットすることで、戦闘を少し有利にすることが可能です。積極的に素材をセットしましょう。

レベルを上限まで上げる

覚醒を行うには、キャラのレベルを最大まで上げる必要があります。
戦闘を重ねたり「魔力強化」を行うことで経験値がたまっていき、一定まで経験値を得るとキャラのレベルがアップします。

メニューから「覚醒」を選びキャラを覚醒させる

キャラのレベルを上限まで上げ、覚醒素材をすべてセットすると覚醒が可能になります。
「MENU」から「魔法少女」を選び、覚醒させたいキャラを選択して「覚醒」を行いましょう。

覚醒時にはCCを使う

覚醒を行うには、セットした覚醒素材の他にCC(お金)を消費します。
各クエストやミッションで稼いでおきましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【マギレコ】リセマラの当たりランキングとやり方

【マギレコ】アクセルコンボの効果と組みやすいキャラクターを解説

【マギレコ】最強キャラ ランキング

【マギレコ】ブラストコンボの効果と組みやすいキャラクターを解説

【マギレコ】十七夜イベントの攻略と報酬【駆け出しメイド十七夜 闊達自在】

スポンサーリンク

スポンサーリンク