【ナナカゲ】リセマラ当たりランキング

「ナナカゲ」におけるリセマラの当たりキャラをランキング形式で記載しています。リセマラのやり方やリセマラの当たりについて詳しく解説していますので、リセマラの際のご参考にどうぞ
ゲームタイトル : ナナカゲ
作成者 : johndoe
最終更新日時 : 2019年5月30日 15:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リセマラ当たりランキング
SSランク:リセマラ即終了
ヒーローユニットが当たり
アリーナランク1(初期)で当たるユニットのうち最もレアリティが高いのは、レア度「ヒーロー」のユニットとなっています。
ノーマルやマジックに比べスキルの性能が高いため、当てることができれば即リセマラ終了となります。
スポンサーリンク
Sランク:リセマラ妥協終了ライン
マジックユニットが当たり
レア度マジックのユニットは「リカ」「イリオス」「ファンタ」の3人がいます。「ファンタ」が初期で入手できるため、当たればうまくいけば星2にランクアップさせることができます。
序盤はキャラをランクアップさせるよりもキャラの種類を揃えていきたいため、「リカ」「イリオス」を狙いたいところです。
Aランク:リセマラ続行
ノーマルランクのユニットがリセマラ続行となります。ただし、ナナカゲはそもそもリセマラの重要度が高くないため、リセマラをせずにどんどんゲームを進めていくのがおすすめです。::
リセマラではどのガチャ(ボックス)を引くべき?
ロイヤルボックスがおすすめ
ガチャ(ボックス)には「プラチナ」「ユニーク」「ロイヤル」の3種類があります。それぞれのボックスは開けるのに必要なジェムの数が異なりますが、レア度の高いボックスほど排出される「欠片」の数が多くなるため、基本的には「ロイヤル」のボックスを開けるのがおすすめです。
ランクが上がるまで引かないのも手
「ナナカゲ」はゲームの進行度に応じて、ガチャから入手できるユニットが変化します。アリーナランク1ではレアリティ「ヒーロー」までのユニットしか排出されませんが、ランク2に上がると「レジェンド」のユニットも排出されるようになるため、それまでガチャを引かずにジェムを温存するのもおすすめです。
スポンサーリンク
リセマラの当たりキャラ評価
テロス
ジョブ | 団長 |
---|---|
解放条件 | アリーナ1 |
レアリティ | - |
テロスは、ランク1で獲得できるサイ/レア以外の唯一の団長ユニットです。スキルで全体ダメージを与えることが可能なキャラとなっています。
プナコ
ジョブ | アーチャー |
---|---|
解放条件 | アリーナ1 |
レアリティ | ヒーロー |
プナコはスキルで味方全体のバフ解除をしつつ、敵全体に攻撃可能な優秀なアーチャーとなっています。
イオス
ジョブ | バーサーカー |
---|---|
解放条件 | アリーナ1 |
レアリティ | ヒーロー |
イオスはスキルで自身と隣接する最もHPが低いユニットのバフ解除&HP回復&攻撃力UPが可能なバーサーカーとなっています。
ルーシー
ジョブ | ウィザード |
---|---|
解放条件 | アリーナ1 |
レアリティ | ヒーロー |
ルーシーはスキルで味方全体のHP回復&1ターン敵のATKを50%ダウンするデバフが使用できる強力なウィザードです。
リセマラを終了するタイミング
ヒーローキャラを入手する
ヒーローのキャラはスキルがノーマル/マジックと比べて優秀なキャラが多くなっています。そのため、リセマラでレア度ヒーローのキャラを引くことができれば、即終了してしまってもかまわないでしょう。
団長(テロス)を入手する
「ナナカゲ」はゲームの進行度に応じて、ガチャから入手できるユニットが変化します。ランク1では初期で仲間になっている「サイ」「レア」以外ではテロス以外の団長は解放できないため、テロスが出れば大当たりとなります。
リセマラのやり方
ゲームの再インストールでリセマラ可能
「ナナカゲ」のリセマラは、ゲームを再インストールすることで行えます。データのダウンロード量が多いので、WiFi環境でリセマラしましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください