【鬼ノ哭ク邦】影石の入手方法と効果の一覧
随時更新中!
         「鬼ノ哭ク邦」の最新情報はこちら
    「鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)」で影石に関して記載しています。影石の入手方法や影石の使いみちについて解説しています。お困りの方はどうぞ参考にしてください。
ゲームタイトル : 鬼ノ哭ク邦
作成者 : gaynor
最終更新日時 : 2019年8月23日 19:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
影石とは?
武器に様々な効果を付与できる
影石は武器に装着することができるアイテムです。攻撃力UPや移動速度UPなど様々な効果を付与できます。
影石の入手方法
影石は武器と同じで宝箱の中から入手することができます。また魔物を倒すことでも確率でドロップ入手できます。
影石の使いみち
影石は街にいる武器師の店で武器に装着できます。影石を入手したら、まずは武器師の店に行きましょう。効果は攻撃力UPや移動速度UPなど多彩です。
スポンサーリンク
影石の一覧と効果
| 影石 | 効果 | 
|---|---|
| 攻撃力 | 攻撃力が上昇する | 
| 低同調攻撃力 | 同調率が低い時の攻撃力が上昇する | 
| 鬼哭攻撃力 | 鬼哭時の攻撃力が上昇する | 
| 通常攻撃力 | 通常攻撃の威力が上昇する | 
| 技攻撃力 | 技の威力が上昇する | 
| 天技攻撃力 | 〇ボタン入力で発動する技の威力が上昇する | 
| 地技攻撃力 | △ボタン入力で発動する技の威力が上昇する | 
| 陰技攻撃力 | R1ボタン入力で発動する技の威力が上昇する | 
| 陽技攻撃力 | R2ボタン入力で発動する技の威力が上昇する | 
| 状態攻撃力 | 状態異常で与えるダメージが上昇する | 
| 反射攻撃力 | 敵から攻撃を受けて反射した時に与えるダメージが上昇する | 
| 起死回生 | 攻撃時にまれにHPが回復する。HPが低いときは発生率が上昇する | 
| 不惜身命 | 攻撃時にダメージを受けるかわりに攻撃力が上昇する | 
| 万死一生 | 防御力が下がる代わりに攻撃力が大幅に上昇する | 
| 一騎当千 | 小さい敵に攻撃がヒットした時の攻撃力が上昇する | 
| 不撓不屈 | 大きい敵に攻撃がヒットした時の攻撃力が上昇する | 
| 無念無想 | 状態変化が発生している数が多いほど攻撃力が上昇する | 
| 一心一意 | 直前の攻撃からの経過時間が長いほど攻撃力が上昇する | 
| 天意無縫 | 技の連続発動回数が多いほど攻撃力が上昇する | 
| クリティカル率 | クリティカル率が上昇する | 
| 状態異常発生率 | 敵の状態異常発生率が上昇する | 
| 状態異常時間 | 敵の状態異常の時間が長くなる | 
| 毒付与 | 攻撃時にランダムで敵を毒状態にする | 
| 混乱付与 | 攻撃時にランダムで敵を混乱状態にする | 
| 麻痺付与 | 攻撃時にランダムで敵を麻痺状態にする | 
| 気絶付与 | 攻撃時にランダムで敵を気絶状態にする | 
| 即死付与 | 攻撃時にランダムで敵を即死状態にする | 
| 生命力 | 最大HPが上昇する | 
| 回復力 | 回復力が上昇する | 
| 状態強化発生率 | 自分への状態強化発生率が上昇する | 
| 状態強化時間 | 自分への状態強化の時間が長くなる | 
| 防御力 | 防御力が上昇する | 
| 瀕死防御力 | HPが低いときの防御力が上昇する | 
| 高同調防御力 | 同調率が高い時の防御力が上昇する | 
| 鬼哭防御力 | 鬼哭時の防御力が上昇する | 
| 受け流し | 攻撃を受けた時にまれに攻撃を無効化する | 
| 毒耐性 | 毒の耐性が上昇する | 
| 混乱耐性 | 混乱の耐性が上昇する | 
| 麻痺耐性 | 麻痺の耐性が上昇する | 
| 気絶耐性 | 気絶の耐性が上昇する | 
| 状態異常短縮 | 自分の状態異常の時間が短くなる | 
| 同調率 | 同調率が上昇しやすくなる | 
| 初期同調率 | 初期同調率が上昇する | 
| 同調率低下制御 | 同調率が低下しづらくなる | 
| 同調率限界突破 | 同調率の上限が200%以上になる | 
| 鬼哭ゲージ | 鬼哭の発生時間が長くなる | 
| 覚醒率 | 覚醒が発生する確率が上昇する | 
| 覚醒発生時間 | 覚醒の発生時間が長くなる | 
| 気配断ち | 敵から視認されにくくなる | 
| 鬼魂出現率 | 鬼魂がドロップしやすくなる | 

コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください