【ルーンファクトリー5】ストーリー攻略チャートまとめ

「ルーンファクトリー5(ルンファク5)」のストーリー攻略チャートを記載しています。イベント/ダンジョンの攻略ポイントやボス情報、解放される機能などをまとめていますので、ルンファク5のストーリー攻略の参考にどうぞ
ゲームタイトル : ルーンファクトリー5
作成者 : disco
最終更新日時 : 2021年5月22日 10:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
1日目の攻略チャート
手順 | やること |
---|---|
1 | オープニング(主人公の性別決め) |
2 | 戦闘チュートリアル |
3 | 主人公の名前と誕生日決め |
4 | 署長室へ移動 |
5 | ソウルスフィアに触れる |
性別によるストーリーの分岐はない
性別によって変化するのは、セリフや見た目、恋愛対象キャラクターなどで、性別によるストーリーの分岐はないので、好きな性別で始めましょう。
スポンサーリンク
リュカと出会うまでの攻略チャート
手順 | やること |
---|---|
1 | 農作業チュートリアル |
2 | ベッドで休む |
3 | プリシラと出会う |
4 | 町の各施設を回る |
5 | すべての人と会話するとリュカと出会う |
鍛冶屋で武器を入手
町の鍛冶屋に向かった際に鍛冶チュートリアルを受けることができ、その後「クレイモア」を入手することができます。序盤で有効な武器なので、しっかり装備しておきましょう。
すべての人と会話するとリュカに会える
町中をめぐりすべての人に話しかけるとリュカとのイベントが発生します。リュカとのイベントが発生すると次の日になります。
ささやきの森クリアまでの攻略チャート
手順 | やること |
---|---|
1 | 署長室に移動する |
2 | 依頼掲示板から「鍵を開けてください・・・」を受注する |
3 | レストランの前に移動する |
4 | フーカと出会う |
5 | 署長室に移動する |
6 | ベッドで休む |
7 | 旅館に移動する |
8 | 「ささやきの森」を探索する |
9 | BOSS「キュウビ」との戦闘 |
10 | 署長室に移動する |
11 | ベッドで休む |
BOSS「キュウビ」との戦闘
突進や火球などといった直線的な攻撃が多いボスです。予備動作も大きいので、落ち着いて攻撃をかわしてから攻撃しましょう。
Seedサークル/ファームドラゴン解放
キュウビを倒した後に署長室に移動すると、モンスターを捕獲できるSeedサークルと農作業が効率的になるファームドラゴンが解放されます。
ベルファ遺跡クリアまでの攻略チャート
手順 | やること |
---|---|
1 | 署長室に移動する |
2 | ベッドで休む |
3 | 旅館に移動する |
4 | ベッドで休む |
5 | 7:00以降に探偵事務所に移動 |
6 | ベッドで休む |
7 | 署長室に移動する |
8 | 「ベルファ遺跡」を探索する |
9 | BOSS「ケルベロス」との戦闘 |
10 | 署長室に移動する |
11 | ベッドで休む |
BOSS「ケルベロス」との戦闘
キュウビ同様直線的な攻撃が多いので、周りをまわるようにしていれば回避することができます。連続攻撃があるので、それの際は攻撃が終わるまで回避に専念しましょう。
ケルブ溶岩洞クリアまでの攻略チャート
手順 | やること |
---|---|
1 | 署長室に移動する |
2 | ベアトリス・ラインハルトと出会う |
3 | ベッドで休む |
4 | 7:00以降に大樹の広場に移動する |
5 | ベッドで休む |
6 | 署長室に移動する |
7 | スカーレットと出会う |
8 | 「ケルブ溶岩洞」を探索する |
9 | BOSS「バジリスク」との戦闘 |
10 | 署長室に移動する |
11 | ベッドで休む |
BOSS「バジリスク」との戦闘
移動が速く近接攻撃が得意なボスです。水属性の攻撃を当てていくと、ヒレの炎を消すことができ攻撃力が下がるので、水属性攻撃は積極的に使っていきましょう。
多くの武器が入手できる
ケルブ溶岩洞では多くの武器が入手できます。多くの武器を試してみてどれが自分に合うか試すのも良いでしょう。
メリネ氷洞クリアまでの攻略チャート
手順 | やること |
---|---|
1 | スカーレットの部屋に移動する |
2 | ベッドで休む |
3 | 再びベッドで休む |
4 | 7:00以降にリグバース署の前に移動する |
5 | ルーカスと出会う |
6 | ベッドで休む |
7 | 7:00以降に大樹の広場に移動する |
8 | ベッドで休む |
9 | 7:00以降にレストランの前に移動する |
10 | 「メリネ氷洞」を探索する |
11 | BOSS「クラーケン」との戦闘 |
BOSS「クラーケン」との戦闘
水中に隠れたりなど、攻撃の機会が限られてくるボスです。攻撃のチャンスを逃さないようしましょう。特に、水のレーザーを放ってくる前はSeedサークルで拘束できるので狙っていきましょう。
スポンサーリンク
エイトールの暗闇クリアまでの攻略チャート
手順 | やること |
---|---|
1 | ベッドで休む |
2 | 会話イベント中に「も、もちろん行きます」を選択する |
3 | 「エイトールの暗闇」を探索する |
4 | BOSS「ドラゴンマミー」との戦闘 |
5 | ベッドで休む |
BOSS「ドラゴンマミー」との戦闘
序盤は煙をまきながら移動し続け、怒りモードになると上空に上がり弾を撃ってきます。上空に行った際は地上にソウルが残っているので、Seedサークルでソウルを拘束し弾の放出を止めましょう。
しばらくSeedサークルが使えなくなる
ドラゴンマミーとの戦闘後、しばらくSeedサークルを使えなくなります。やり残しがないように先に済ませておきましょう。
ガディウス平原クリアまでの攻略チャート
手順 | やること |
---|---|
1 | ベッドで休む |
2 | 7:00以降にリグバース署の前に移動する |
3 | 探偵事務所に移動する |
4 | テリーに近づく |
5 | 会話イベント中に「はい」を選択する |
6 | ベッドで休む |
7 | 7:00以降に雑貨店の前に移動する |
8 | 診療所の前に移動する |
9 | 7:00以降に探偵事務所に移動する |
10 | 「ガディウス平原」を探索する |
11 | BOSS「ニードルビースト」との戦闘 |
BOSS「ニードルビースト」との戦闘
ニードルビーストの背中にある大きなトゲに触れるとダメージを受けてしまうので、背後から攻撃しにくいボスです。トゲ放出攻撃以降は背後からの攻撃も可能なので、相手の様子をよく見て行動しましょう。
盗賊王のアジト跡クリアまでの攻略チャート
手順 | やること |
---|---|
1 | 探偵事務所に移動する |
2 | ベッドで休む |
3 | 7:00以降に探偵事務所に移動する |
4 | 0:00~1:00以内にベルファ遺跡前に移動する |
5 | 「盗賊王のアジト跡1F」を探索する |
6 | BOSS「ガイザーベア」との戦闘 |
7 | 「盗賊王のアジト跡2F」を探索する |
8 | BOSS「ミステリアスリザード」との戦闘 |
9 | BOSS「ドラゴンゴーレム」との戦闘 |
10 | 「盗賊王のアジト跡3F」の奥に向かう |
11 | ルドミラと出会う |
BOSS「ガイザーベア」との戦闘
攻撃の後の隙があまり大きくないボスです。飛び掛かり攻撃の後のみ少し隙が大きいのでそこを狙いましょう。黄色のオーラをまとった後の連続攻撃には注意です。
BOSS「ミステリアスリザード」との戦闘
擬態によって背景に溶け込んでくるカメレオンのようなボスです。擬態する際にロックオンが外れてしまうので、魔法攻撃が当てにくい点に注意が必要です。
BOSS「ドラゴンゴーレム」との戦闘
岩石に擬態するステータスの高いキャラです。一定のダメージを与えることで岩石の擬態をすることができ、解除後はステータスが下がるので、そこを狙いましょう。
ベルファ遺跡・深層クリアまでの攻略チャート
手順 | やること |
---|---|
1 | リヴィアと話す |
2 | 会話中に「ガンドアージュ総督と戦います」を選択する |
3 | 探偵事務所に移動する |
4 | 診療所に移動する |
5 | 署長室に移動する |
6 | 町の様子を見て回る |
7 | 「ベルファ遺跡・深層」を探索する |
8 | BOSSとの戦闘 |
9 | 町へ移動する |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください