龍が如く8外伝
龍が如く8外伝攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

海賊ランク

名声ポイントで上げられる

海賊ランクは名声ポイントで上げることが可能です。
名声ポイントは能力強化で必要なポイントのことです。
基本的には海賊ランクよりも能力強化の方を優先して名声ポイントは使いましょう。

能力強化で得られるスキルが増える

海賊ランクが上がると、能力強化で得られるスキルの種類が増えます。
スキルが増える=手数が増えることを意味するので、スキルの解放順もよく考えて、効果的なものを選ぶようにしましょう。

スカウトできる船員が増える

海賊ランクを上げるとスカウトできる船員が増えます。
船員の質が上がるほどバトルに勝ちやすくなるので、スカウトできる船員が増えたらどんな船員が増えたのかチェックしておきたいです。

偉業チャレンジ

条件クリアで名声ポイントが増える

偉業チャレンジは特定の条件を達成すると名声ポイントが貰えます。
自分が達成できそうな偉業チャレンジを選んで、コツコツチャレンジを消化していきましょう。

スポンサーリンク

「財宝集め」ができる

財宝図鑑をコンプしよう

財宝集めを進めて財宝図鑑をコンプリートしましょう。
財宝図鑑には、未入手の財宝の場所が書かれているので、自分のエリアの近くにある財宝などを選んで、回収しましょう。

財宝は金策集めで役立つ

財宝は金策で役立つコンテンツです。
財宝を獲得するとお金に還元されるので、お金が足りなくなったら財宝集めを進めるのもおすすめです。

パイレーツコロシアムとは

4つのモードで海賊バトルができる

パイレーツコロシアムとは「シングルマッチ」や「バトルラッシュ」などの4つのモードを選択して戦っていく、いわゆる闘技場的なシステムです。
パイレーツコロシアムで勝利すると賞金が貰えて、結構なお金稼ぎになるのでおすすめです。

海賊ランクを上げると敵の海賊団が強くなる

海賊ランクを上げる手と敵の海賊団が強くなります。
敵の海賊団が強くなるほど、賞金で得られるお金の量も増えるため、戦闘に自信がある人は挑んでみても良いでしょう。

スポンサーリンク

船員を集めることができる

スカウトを使って自分が納得のいく人を探す

船員を仲間にするときにスカウトします。
スカウト可能な人物は「メニュー」のToDoやマップなどから確認できるので、気になった人はスカウトしましょう。

サブクエを攻略するとミナト区女子が船員になる

3章から解放されるサブクエ「憧れのミナト区系女子」を攻略すると、えなこなどを含むミナト区系女子5人が船員になってくれます。
ミナト区系女子はレアリティが最高のゴールドランクであることから、性能は全体的に高めです。
特に「えな」は回復ができるサポート役のキャラなので非常に持っていると便利なキャラです。

船員のレベル上げは会食やプレゼントなどで上げれる

船員のレベル上げは会食やプレゼントなどで効率よくレベル上げが可能です。
船員全体のレベルを上げたい場合は会食、個別のレベル上げを行いたい場合はプレゼントがおすすめです。

レベル上げおすすめのポイント
会食(料理)船員複数人のレベル上げをしたいとき
プレゼント船員個別のレベル上げをしたいとき

ゴロー丸(船)でできること

大砲などが装備できるようになる

ゴロー丸の装備に大砲などがあるため、これらを強化すると殲滅力がアップします。
ゴロー丸を強化することで、回航中エンカウントする海賊団などもやっつけることができます。

性能が強化されると船員の編成数が増える

ゴロー丸の性能を強化すると、船員の編成数が増えより戦闘が楽になります。
サブクエなどを攻略して新たな仲間を船員に加えましょう!

海賊船では「海賊バトル」が発生する

砲撃戦と船上決戦の二つある

海賊船では「砲撃戦」と「船上戦」の2つがあります。
砲撃戦は船から大砲を打って、敵の船を直接攻撃する戦法で、船上決戦では敵の船に乗り込んでそのまま戦闘が始まる戦い方のことを指します。
また、船員によっては「砲撃戦」が得意なキャラもいますし、逆のパターンも大いにあると考えます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク