龍が如く8外伝
龍が如く8外伝攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

序盤の攻略でやるべきこと

序盤の攻略でやるべきことのまとめ
船員を15人集める
能力強化でキャラを強化する
指輪を装備する
ゴロゴロキッチンで作った料理を食べる
戦闘で回避ができるようになる
回復アイテムを多めに持っておく

船員を集める

船員は15人を目標にして集めるのがおすすめ

まず序盤では船員を集めることを優先しましょう。
第二章で船員を全部で15人集めるミッションが発生するので、どちらにせよ絶対に船員は15人集める必要があります。
船員は多ければ多いほど、いろんな編成が組めるようになるので積極的に船員はスカウトしておきたいです。

能力強化でキャラを強化する

真島を能力強化で強化しましょう。
能力強化でステータスの上昇&新しい技を覚えることがあります。
名声ポイントとお金が必要なので頑張って集めましょう。

指輪を装備する

指輪を装備すると、ステータスが上昇します。
レベルは高いのになんか勝てない場合は指輪が弱い可能性があるので見直してみましょう。

ゴロゴロキッチンで作った料理を食べる

ゴロゴロキッチンで作った料理を食べてHP回復や、自身や味方に攻撃バフが付くようにしましょう。
また、ゴロゴロキッチンの料理は大成功するとより効果が高くなります。

戦闘で回避ができるようになる

龍が如くシリーズの立ち周りで大事なのは回避攻撃です。
最初はなかなか回避するのが難しいとは思いますが、敵をよく見て相手を殺すつもりで挑むと勝てます。

回復アイテムを多めに持っておく

龍が如くは回復手段が少ないため、回復アイテムを多めに準備しておきましょう。
そうすることで、安定して攻略がしやすくなります。

スポンサーリンク

序盤でおすすめの金策

序盤でおすすめの金策まとめ
賞金首を倒す
スコープリングを装備しておく

賞金首を倒す

賞金首を倒すと手っ取り早くお金が稼げます。
注意するポイントは、自分より強い賞金首に挑むと普通に返り討ちに合ってしまうので、自分が倒せる範囲の賞金首を選んで倒しましょう。

スコープリングを装備しておく

スコープリングの指輪を装備していると、宝箱やおみくじの位置がわかるようになります。
探索がかなり便利になるので、早めに着けておきましょう。

スポンサーリンク

序盤で勝てない・詰まったときにやるべきこと

強い賞金首と無理に戦わない

強い賞金首と無理に戦っても何もいいことがないので、挑まないようにしましょう。
自分のレベルが高くなってから再び挑戦しましょう。

指輪や武器を新調する

指輪や武器を新調して強化しましょう。
また、指輪や武器はものすごくお金がかかるので、金策も同時並行で行いましょう。

難易度の設定を見直す

よっぽど攻略に詰まっている場合は難易度を見直しましょう。
無理に難しいものから挑戦せずに、まずは自分が攻略できる範囲から進めて行きましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク