スポンサーリンク
スポンサーリンク
「シャニマス」の序盤の進め方
「シャニマス」の基本的な流れは、以下のようになっています。
- 1. リセマラをする
- 2. プロデュースモードを進める
- 3. オーディションを受けて、ファンを増やす
リセマラをしよう
「シャニマス」のガチャでは、RからSSRの「サポートアイドル」と「プロデュースアイドル」が排出されます。リセマラでは20連ガチャと、何回でも引き直せる「運命の出会いガチャ」を引くことができるので、SSRアイドルを1〜2人引くのを目標にしましょう。
プロデュースモードを進める
リセマラが終了した後は、まずは引いたプロデュースアイドルを「プロデュース」しましょう。プロデュースモードでは、レッスンやお仕事、オーディションを行ってファン数を増やし、プロデュースアイドルをトップアイドルへと導きます。
オーディションを受ける
プロデュースモードを進めるには、ファン人数を増やしてアイドルランクを上げなければなりません。アイドルの育成が進んだらオーディションを受けましょう。オーディションでは審査員に向けてアピールをし、合格することでファンを大量に獲得することができます。
スポンサーリンク
プロデュースモードの攻略ポイント
ユニットを編成しよう

プロデュースを行う前に、まずはユニットを編成しましょう。メニューから「プロデュース」を選ぶとプロデュースするユニットを決める画面になるので、プロデュースアイドル1人とサポートアイドル5人のユニットを編成し、プロデュースモードを開始しましょう。
最初はレアリティが高いアイドルを編成する
レアリティが高いアイドルは強力なスキルを覚えるため、プロデュースモードを有利に進めることができます。リセマラで引いたSRアイドルやSSRアイドルを編成しましょう。
レッスンやお仕事でアイドルを育成しよう

プロデュースモードでは、レッスンで「アピール値」のステータスUPを、お仕事で「メンタル」UPやスキル習得に必要なSPの獲得をすることができます。アイドルを育成することでオーディションに勝ちやすくなり、ファン人数を大きく増やすことができるので、まずはアイドルをしっかりと育成しましょう。
オーディションでファンを増やそう

レッスンやお仕事でアイドルを育成したらオーディションに挑みましょう。オーディションではファンを一気に増やすことが可能なので、一定期間内にアイドルランクを上げなければならないプロデュースモードではとても重要です。オーディションに参加するライバルのステータスはオーディション選択時に確認できるので、こちらのアピール値がライバルを上回っているオーディションに挑戦しましょう。
流行に注目する
プロデュース画面の右下にある「流行確認」では、現在流行しているアピールジャンルを確認することができます。流行に合わせてアピールを行うことでオーディションで勝ちやすくなるので、高得点を取れるように。アイドルが得意なジャンルが流行1位になったタイミングでオーディションに挑戦しましょう。
体力が減ってきたら「休む」を選択しよう
アイドルはレッスン・お仕事などを行うと体力を消費します。体力が減ってくると「トラブル率」が上がり、トラブル発生時にはアピール値が減るなどのペナルティが発生します。体力が減ってきたらプロデュース画面の「休む」を選択し、体力を回復させましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください