【アサルトリリィ】最強パーティ編成まとめ

「アサルトリリィ」の最強パーティ編成を記載しています。ボス戦やストーリー攻略、周回でのおすすめ編成やパーティ編成のコツを記載していますので、参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アサルトリリィ
作成者 : borgear
最終更新日時 : 2021年1月26日 12:57
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事まとめ | |
---|---|
![]() リセマラ当たりランキング | ![]() 最強キャラランキング |
![]() 最強パーティ | ![]() 最強メモリア |
パーティ編成のコツ
パーティ編成のコツまとめ |
---|
アタッカー役のキャラを決める |
メモリアを5枚全部埋める |
サブメモリアも埋めておく |
CHARM(武器)を装備する |
オーダーを設定する |
アタッカー役のキャラを決める
アサルトリリィでは、パーティは4人1組で組めるようになっています。編成内での枠割はアタッカー、サポーターと分かれていますが、まずは戦力の主体となるアタッカーを決めるようにしましょう。アタッカー2体、サポーター2体がバランスよくおすすめです。ある程度アタッカーが決まったらサポーターも選択しましょう。また、キャラの役割はキャラ、衣装で固定となっているので注意しましょう。
メモリアを5枚全部埋める
メインキャラが決まったら、メモリアを埋めていきましょう。できるだけ敵の弱点属性や同属性を意識して選択していくようにしましょう。まだ手持ちのメモリアが少ない場合はステータス値に影響が出るので、持っているメモリアの中でレベルが高いものを気にせずに選択するようにしましょう。また、メインで選択できるメモリアは攻撃性能のメモリアしか選択できないようになっているので注意しましょう。
サブメモリアも埋めておく
サブメモリアも手持ちのメモリアがあるなら埋めていきましょう。サブメモリアはメインのメモリアと異なり、どの種類のメモリアも選択できるようになっているので、バフや回復効果のあるサポート系のメモリアを選択しましょう。
CHARM(武器)を装備する
キャラの合計ステータス値はメモリア、CHARM(武器)、オーダーで決定されます。それぞれのレベルを上げることによってより高いステータス値を得ることができるので、装備するCHARM(武器)も手持ちの中でレベルの高いものを選択するようにしましょう。
オーダーを設定する
オーダーも設定することで戦力が上昇するので忘れずに設定するようにしましょう。また、設定しておくことで戦闘中に発動させることも可能です。
スポンサーリンク
ボス戦の最強パーティ編成
メインメモリア | ||
---|---|---|
![]() その笑顔を守るために | ![]() ふたりで守る灯り | ![]() 疾風の救助者 |
![]() 先輩と後輩と仲間たち | ![]() 藍の一番長い日 | - |
風属性編成
特殊攻撃が得意な白井夢結をメインとした風属性の編成です。現在、開催されているイベントでは風属性が有利となっているので、できるだけ風属性をメインとしたメモリアを装備してダメージを上げるようにしましょう。ボスには集中してダメージを与える必要があるので、ダメージが高い特殊単体攻撃持ちがおすすめです。また、火力だけでなくバフ、デバフなどのサポートもバランスよく組み込んでいるので、戦いやすくなっています。
挑戦する戦闘によって属性を考慮する
アサルトリリィでは属性によってダメージ量が変動するので、できるだけ敵の属性に対してこちらが不利にならないように注意しましょう。有利属性が手持ちで足りない場合は、弱点属性でなければ問題ないので装備するようにしましょう。
スポンサーリンク
周回の最強パーティ編成
メインメモリア | ||
---|---|---|
![]() ふーみん、司令官になる | 脳裏をよぎる光景 | 瞳が見つめる先には |
お礼が、言いたくて | 死闘の果てに | - |
範囲攻撃を主体とした風属性編成
火力の高い佐々木藍をメインとした風属性の編成です。現在、開催されているイベントでは風属性が有利となっているので、できるだけ風属性をメインとしたメモリアを装備してダメージを上げるようにしましょう。メモリアで通常範囲攻撃を行えるものを選択しているので周回もしやすくなっています。また、火力だけでなくバフ、回復などのサポートもバランスよく組み込んでいるので周回速度も上げやすいです。
挑戦する戦闘によって属性を考慮する
アサルトリリィでは属性によってダメージ量が変動するので、できるだけ敵の属性に対してこちらが不利にならないように注意しましょう。有利属性が手持ちで足りない場合は、弱点属性でなければ問題ないので装備するようにしましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください