【スパーキングゼロ】人造人間19号の評価・コンボと操作方法

スパーキングゼロ(ドラゴンボール Sparking! ZERO)の「人造人間19号」の評価や操作方法について詳しく記載しています。 「人造人間19号」の強いところや、おすすめのパーティ編成など、「人造人間19号」の使い方などについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : スパーキングゼロ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2024年10月19日 17:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「人造人間19号」の評価
最強ランキング | Bランク 最強キャラランキング |
---|---|
解放条件 | 初期から解放 キャラの解放条件 |
DB | 4 DBと編成の制限 |
簡易評価 | 攻防を上げられるスキルで バランスがいい |
投げでの回復が優秀 | |
当たると体力回復できる必殺技 |
「人造人間19号」の強いところ
攻防を上げられるスキル持ち
人造人間19号は攻撃を上げるパンプアップと防御を上げるやせがまんで自分がどう戦いたいかに合わせて使っていきやすいです。
またやせがまんに関してはアーマーもついており安定して相手の攻撃にコンボを割り込ませることができるようになるのが強いです。
投げでの気力回復が優秀
人造人間19号は気力回復が特殊で、自分で気力を溜められない代わりに相手の気力を投げや気弾弾きなどで吸収できます。
特に投げは優秀で相手の気力を減らしつつこちらの気力を回復できるので相手に回避などの気力を使う動作を封じて有利に戦うことができます。
当たると体力回復できる必殺技
アルティメットブラストは突進技となっておりコンボからつなげやすく、当たると体力を回復することができるようになります。
ダメージもそこそこ高いので大きく相手を攻撃しつつ回復して耐久性能を伸ばすことで長期戦にも比較的対応することができます。
スポンサーリンク
「人造人間19号」のコンボと操作方法
「人造人間19号」の操作方法
「人造人間19号」の操作時のポイント |
---|
気力回復を意識して戦う |
やせがまんからの投げで気力を吸収 |
敵を倒せそうならパンプアップ |
気力回復を意識して戦う
人造人間19号は気力を回復することが基本的に自分だけでできないので相手から気力を吸収することで回復をする必要があります。
なので投げや気弾弾き、超見極めなどで気力をある程度高い状態で置いておくことができれば攻撃に使う気力を保つことができます。
やせがまんからの投げで気力を吸収
やせがまんはアーマーもついているので少しの攻撃であればのけぞらずに自分の行動を先に進めることができるようになるのが強力です。
人造人間19号は投げでの気力回復ができるのでやせがまんで相手に無理やり割り込んで投げを通すことができかなり相性が良いのでやせがまんを使ったら投げを使っていきたいです。
敵を倒せそうならパンプアップ
やせがまんでは攻撃力が下がってしまうので敵がもう少しで倒せそうならパンプアップを使うことで火力を伸ばせます。
移動速度もあまり自分から積極的に移動しない人造人間19号としてはデメリットになりにくいのでガンガン使うことができます。
「人造人間19号」のコンボルート
「人造人間19号」のおすすめのコンボルート | |
---|---|
1 | やせがまんを発動する |
2 | 接近からの投げで気力回復と 吹きとばし |
3 | 瞬間移動やドラゴンラッシュで 吹きとばし追撃 |
4 | ブラスト技で追撃を行う |
投げをできるだけ通して気力を溜めてから追撃
投げをできるだけ通しておくことで気力を最大まで回復してスパーキングモードやそこからのブラスト技追撃が行えます。
気力が低い状態だと相手のカウンターを返したりする気力が足りずそのまま返されてしまうのでできれば投げを通しつつふきとばしコンボをすることで気力を吸収しながら戦いたいです。
スポンサーリンク
「人造人間19号」のおすすめのパーティ編成
人造人間19号は耐久はそこそこ高いですが単発火力があまり高くないのでDr.ウイローなどの単発デカキャラを使っていくといいでしょう。
またクリリンなどの遠距離牽制が得意なキャラがいれば人造人間19号で削った後に安全に削り切るのに使えます。
「人造人間19号」と相性が良いキャラ
「人造人間19号」のステータス
体力 | 必殺 | 打撃 |
---|---|---|
3 | 3 | 3 |
連撃 | 気力 | - |
4 | 3 |
「人造人間19号」のスキル
やせがまん
消費コスト | 1 |
---|
「やせがまん」の効果 |
---|
一定時間防御力をアップしひるみにくくなる |
パンプアップ
消費コスト | 2 |
---|
「パンプアップ」の効果 |
---|
格闘と気弾攻撃力10秒大幅アップ 移動速度ダウン |
フルパワーエネルギー波
気力消費 | 30000 |
---|
「フルパワーエネルギー波」の効果 |
---|
直線状にダメージを出す光線タイプの 高火力攻撃 |
ハイパワーラッシュ
気力消費 | 30000 |
---|
「ハイパワーラッシュ」の効果 |
---|
突進技で相手に当たると攻撃が続く 突進速度が高め |
コメント