ダッコフ
ダッコフ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

難易度ごとの違いとおすすめの選び方

難易度の主な違いは「プレイヤーが受けるダメージ」「敵の体力」「敵の反応速度」などです。難易度が高いほど、よりシビアで現実的な戦闘が求められます。

難易度特徴・主な補正
ベリーイージー被ダメージ60%減、敵HP60%減
戦闘要素が最小限
カジュアル被ダメージ40%減、敵HP40%減
戦闘を少し楽しみたい人向け
バランス被ダメージ20%減、敵HP20%減
シューティングゲーム経験者向け
サバイバルダメージや敵HPの補正なし
ダッコフに慣れた人向け
エクストリーム・被ダメージ50%増
死亡時に装備を全ロストするリスクあり
バーサーク特定条件で解放される最高難易度
カスタム自分で細かく設定可能
一度始めると変更不可

ベリーイージーは戦闘が苦手な人向け

敵が非常に弱く、プレイヤーが受けるダメージも大幅に軽減されるため、戦闘によるストレスがほとんどありません。ストーリーや探索、アイテム収集(ファーム)に集中したいプレイヤーに最適な難易度です。

カジュアルはFPS初心者に最適

「ベリーイージー」よりは手ごたえがありますが、それでも敵は弱く設定されています。FPSやTPSといったシューティングゲームに慣れていないプレイヤーが、ゲームの基本システムを学びながら進めるのに適しています。

バランスはFPS経験者向け

他のシューティングゲームのプレイ経験があるなら、この「バランス」がおすすめです。適度な緊張感を保ちつつも、理不尽な難しさはありません。多くのプレイヤーにとって、標準的な難易度と言えるでしょう。

サバイバルは標準難易度

一切のダメージ補正がない、開発者が想定した本来のゲームバランスです。「ダッコフ」ならではの、一瞬の油断が命取りになる緊張感あふれる戦闘を体験したいプレイヤー向けの難易度です。

エクストリームは腕試しをしたい上級者向け

敵が大幅に強化されるだけでなく、死亡した際に装備をすべて失うという非常に高いリスクを伴います。まさしく極限状態でのサバイバルであり、このゲームを極めたプレイヤーが腕試しに挑むための最高峰のチャレンジモードです。

スポンサーリンク

難易度設定で取り返しの着かない要素

取り返しのつかない要素は、特定の2つの難易度「カスタム」と「バーサーク」を選択した場合に発生します。これらの難易度は、他の難易度とは異なり、後から変更することが一切できません。

難易度取り返しの着かない要素
カスタム他の難易度に一切変更できない。
バーサーク一度この難易度に変更すると、
他の難易度に戻すことができない。

「カスタム」は初回設定のみ可能

「カスタム」は、ゲームを一番最初に始めるときにだけ設定できる特殊な難易度です。敵の強さやアイテムの出現率などを自分好みに細かく調整できる一方、一度カスタムでゲームを開始してしまうと、そのセーブデータでは二度と他の難易度(カジュアル、バランスなど)に変更することができません。「自分で調整したけど難しすぎたから、やっぱりカジュアルに戻したい」ということができないため、非常に注意が必要です。

カスタムよりMODを使うのがおすすめ

もし細かなバランス調整を楽しみたい場合、後から変更できない「カスタム」を選ぶよりも、ゲーム内でサポートされており、種類も豊富な「MOD」を利用する方がおすすめです。MODであれば、より柔軟な調整が可能であり、いつでもオン・オフを切り替えられます。

「バーサーク」は一度選ぶと戻れない高難易度モード

「バーサーク」は、特定の条件を満たすことで解放される最高難易度モードです。この難易度も「カスタム」と同様に特殊で、一度「バーサーク」に変更すると、そこから他の難易度に戻すことはできません。腕試しとして挑戦するのは良いですが、そのセーブデータではずっと最高難易度でプレイし続ける覚悟が必要になります。

セーブデータをリセットすればやり直せる

どうしても難易度を変更したくなった場合の最終手段として、セーブデータを完全に削除して「初めからプレイする」方法があります。もちろん、それまでのキャラクターのレベルや集めたアイテムはすべて失われてしまいますが、難易度設定をやり直すことは可能です。

スポンサーリンク

難易度の変更のやり方

難易度の変更の手順

難易度の変更は、拠点(バンカー)に戻ればいつでも簡単に行うことができます。特別なアイテムやコストは一切必要ありません。

手順やること
1拠点(バンカー)の自室へ行く
2ベッドの横にある机を調べる
3好きな難易度を選び直す

拠点(バンカー)の自室へ行く

まずは、レイドから帰還するなどして、拠点であるバンカーに戻りましょう。難易度変更はレイド中には行えません。

ベッドの横にある机を調べる

拠点内にある自室へ移動し、ベッドの横に置かれている机に近づいて調べましょう。すると、難易度を選択する画面が表示されます。

好きな難易度を選び直す

表示された難易度一覧の中から、プレイしたい難易度を選び直せば変更は完了です。この操作にペナルティは一切なく、何度でも自由に変更することができます。「少し難しいタスクに挑む時だけ難易度を下げる」といった柔軟なプレイスタイルも可能です。

難易度変更の注意点

ほとんどの難易度は自由に変更できますが、一部、一度選ぶと後から変更できない特殊な難易度が存在します。

変更可否対象の難易度
変更可能ベリーイージー
カジュアル
バランス
サバイバル
エクストリーム
変更不可カスタム
バーサーク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク