ダッコフ
ダッコフ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

金属片の効率的な集め方

金属片は主に「アイテムの分解」「敵からのドロップ」「マップでの拾得」の3つの方法で入手できます。最も効率が良いのはアイテムの分解です。

入手方法ポイント
アイテム分解ハサミや包丁などのジャンク品を分解すれば、
効率よく金属片を集められる
敵からのドロップ・赤い鳥(暴走スカベンジャー)などの
特定の敵を倒すことで集められます
マップで拾う・エリアゼロの小屋など、特定の場所で拾える
●マップの一覧と入手アイテム

「ハサミ」と「肉切り包丁」の分解が最も効率的

探索中に手に入るハサミや肉切り包丁は、1つ分解するだけでまとまった数の金属片になります。これらのアイテムは比較的入手しやすく、安全な場所で確実に金属片を増やすことができるため、見つけたら必ず持ち帰るようにしましょう。

「赤い鳥」周回は戦闘レベルも並行して上げられる

戦闘レベルを上げながら金属片を集めたい場合は、赤い鳥(暴走スカベンジャー)を周回して倒すのがおすすめです。この敵は金属片をドロップしやすいため、戦闘と素材集めを同時に進めることができます。

スポンサーリンク

分解で金属片が入手できるアイテム

レイドでこれらのアイテムを見つけたら、積極的に持ち帰り、分解して金属片を確保しましょう。特に変換効率の高い「ハサミ」や「おもちゃの鈴」は最優先で確保したいアイテムです。

分解アイテム入手できる金属片の数
おもちゃの鈴3個
ハサミ2個
肉切り包丁1個
ハンマー1個
一部の武器パーツ0.5~1個

「おもちゃの鈴」と「ハサミ」が変換効率が良い

変換効率で言えば、「おもちゃの鈴」が1個で金属片3個と最も効率が良いです。自動販売機で手軽に購入できる点も魅力です。「ハサミ」も1個で金属片2個に変換できるため、非常に効率的な収集源となります。これらのアイテムは、レイド中のツールボックスなどから入手できます。

ハンマーは売却も検討

「ハンマー」は分解すると金属片1個になりますが、商人への売却価格も比較的高めに設定されています。金属片に余裕がある場合は、分解せずに売却して資金に変えるのも一つの手です。自身の資源状況に合わせて判断しましょう。

スポンサーリンク

金属片が足りない時の対処方法

今すぐ金属片が必要な場合は、探索以外の方法で素早く確保することを考えましょう。いくつかの選択肢があります。

対処法詳細・ポイント
アイテム分解拠点にある不要なアイテム
(ハサミ、肉切り包丁など)を分解する。
自動販売機で購入「おもちゃの鈴」や「ボルト」などを
分解・クラフトする。
商人から直接購入高価だが、
フォグ商人などから直接購入する最終手段。

アイテムを分解する

まずは拠点(倉庫)に、分解して金属片にできるアイテムがないか確認しましょう。「ハサミ」は1つで金属片2つになる最高効率のアイテムです。また、「肉切り包丁」からも金属片を1つ入手できます。クエストで使わない金属系のアイテムは、緊急時のためにいくつか保管しておくと良いでしょう。

自動販売機を活用する

拠点にある自動販売機は、金属片の供給源として非常に優秀です。以下のアイテムが売られていたら、購入を検討しましょう。

アイテムオススメの理由
おもちゃの鈴分解すると
「金属片×3」と「糸×1」になる
ボルト・釘・ナット作業台で金属片にクラフトすることが可能

商人から直接購入する(最終手段)

どうしても他の手段がない場合は、商人から直接金属片を購入することもできます。ただし、探索や分解で手に入れる場合に比べて非常に高価なため、あくまで最終手段と考えましょう。

金属片を節約する

慢性的な金属片不足に陥らないためには、日頃からの節約が重要です。

弾薬クラフトの優先順位を決める

金属片の最大の消費用途は、弾薬のクラフトです。しかし、手当たり次第に弾薬を強化していると、いくらあっても足りません。自分がメインで使っている武器の弾薬に絞ってクラフトするようにし、無駄な消費を抑えましょう。

エリア0の周回を日課にする

エリア0の左側ルートは、ツールボックスが多く、金属片を効率的に集められるポイントです。毎日数周するだけでも、安定して金属片をストックすることができます。特に「ハサミ」や「肉切り包丁」を見かけたら、優先的に回収しましょう。

金属片の使い道

金属片は、戦闘力の強化からゲームの進行まで、あらゆる場面で必要になります。計画的に使用しないと、いざという時に足りなくなるため注意が必要です。

使い道具体的な内容と重要度
弾薬のクラフト最優先
錆びた弾を通常弾や鉄鉱弾に強化し、戦闘力を向上させる。
拠点施設の建設・アップグレード重要
「カギ登録機」や「上級作業台」などの建設に必要。
クエストでの納品必須
ジェフの「基礎建設」などのタスククリアで必要
その他アイテムのクラフトスコップやトラップなど
探索や戦闘を補助するアイテムを作成する。

弾薬のクラフトで使用(最優先)

金属片の最も重要かつ基本的な使い道は、弾薬の強化です。序盤で手に入る弱い「錆びた弾」を、より威力の高い「通常弾」や、装甲を貫通する「鉄鉱弾」にクラフトするために大量の金属片を消費します。強力な敵と渡り合うためには、高性能な弾薬の安定供給が不可欠であり、そのために金属片を集めると言っても過言ではありません。

拠点の建設・アップグレードで使用

プレイヤーの活動拠点であるバンカーの機能を拡張するためにも金属片は必要です。例えば、鍵の管理を効率化する「カギ登録機」の建設や、より高度なクラフトを可能にする「上級作業台」へのアップグレードなど、ゲームを快適に進めるための設備投資に金属片が要求されます。

クエストでの納品に使用

ゲームのストーリーを進めるためのクエスト(タスク)でも、金属片は納品アイテムとして頻繁に要求されます。例えば、序盤のNPCジェフから受注する「基礎建設」といったクエストでは、クリア条件として複数の金属片を納める必要があります。クエストを進めないと新たな機能が解放されないため、一定数は常にストックしておくことが重要です。

探索・戦闘補助アイテムのクラフトに使用

弾薬以外にも、金属片は様々な便利アイテムの材料となります。隠されたアイテムを掘り出せる「スコップ」や、敵の足を止められるトラップアイテムなどをクラフトできます。これらは必須ではありませんが、探索や戦闘の幅を広げてくれるでしょう。

金属片の節約・活用方法

集めるだけでなく、消費を抑え、資源を循環させることも重要です。以下のテクニックを覚えれば、金属片の運用効率がさらに向上します。

資源運用の応用テクニック

テクニック具体的な内容とメリット
スナイパー弾ループスナイパー弾を分解して得た火薬で別の弾を作り、
さらに分解することで、金属片の消費を抑えつつ資源を回せる
ブリック化分解で出た低級パーツを5個集めて
「ブリック」にすると売却額が約1.5倍になる

スナイパー弾の分解ループで資源を増やす

スナイパー弾は、分解すると多くの「火薬」を生成します。この火薬を使って別の弾薬を作り、それをまた分解する…というループを繰り返すことで、結果的に金属片の消費を抑えながら他の素材を増やすという高等テクニックも存在します。

低級パーツは「ブリック化」で売却額アップ

アイテム分解時に手に入る価値の低いパーツ(鉄の部品など)は、そのまま売却せずに5個集めて「ブリック」というアイテムにクラフトしましょう。ブリック化することで、売却額が約1.5倍に跳ね上がり、ゴミ同然だったアイテムが貴重な資金源に変わります。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク