ファイアーエムブレムヒーローズ
FEH攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スキル継承とは?

英雄から他の英雄へ、一部のスキルを引き継ぐことができる機能です。

引き継がれたスキルをSPを消費して習得することで、引き継いだ英雄を強化することが可能です。

* スキルを渡した側の英雄はいなくなります!

スポンサーリンク

システムの仕様 詳細

① 1人の英雄から一度に引き継げるスキルは3個まで
② 継承したスキルは未習得状態になるため、習得が必要
③ 継承したスキルを習得するには通常の1.5倍のSPが必要になる
④ 「ファルシオン」など、一部の特別なスキルは引き継げない
⑤ 引き継ぎ先の英雄の武器種や移動タイプによっては、引き継げないスキルがある

スキル継承のやり方

「特別強化」画面の「スキル継承」を選択することで、スキル継承を行うことができます。

スキルを継承するキャラクターと、スキル継承元のキャラクターを選択して、「次へ」をタップします。

継承できるスキル一覧がでてきます。

この中から、継承できるスキルを3つまで選択することができます。

スキル継承で引き継げないスキルについて

一部の英雄固有のスキルは引き継げません
また、上位のスキルを習得するためには、前提となるスキルを習得していなければなりません。

引き継ぎ出来ないスキル例

ファルシオン
封印の剣
風神弓
歌う
踊る

前提スキルの例

速さ2 → 速さ1の引き継ぎが必要
速さ3 → 速さ2の引き継ぎが必要

つまり、パッシブスキルのスキル3を引き継ぎたい場合には、スキル1とスキル2と一緒に引き継がなければなりません

スキル継承 おすすめランキング

Sランク(とても強い)

■ 武器
雷のブレス+
ラウアブレード+
グルンブレード+

■ パッシブスキル
近距離反撃
遠距離反撃

Aランク(どれか一つは持っていたい)

■ 奥義
疾風迅雷
天空
太陽
流星

■ パッシブスキルA
死線
獅子奮迅
飛燕の一撃
鬼神の一撃

■ パッシブスキルB
回復3
守備隊形
待ち伏せ
攻め立て
切り返し

ランクB(持っていると便利)

■ 武器
旭日の剣+
深緑の斧+
秘毒の暗器+

■ 奥義
天照

■ パッシブスキルB
相性激化3
ご奉仕の喜び3
剣殺し3
槍殺し3
斧殺し3
弓殺し3
暗器殺し3
赤魔殺し3
青魔殺し3
緑魔殺し3

■ パッシブスキルC
攻撃の鼓舞3
守備の鼓舞3
魔防の鼓舞3
速さの鼓舞3
攻撃の威嚇3
守備の威嚇3
魔防の威嚇3
速さの威嚇3

相性激化系のスキルは、持っていると大英雄戦など高難易度のマップでピンポイントで活躍できる可能性が高いため、持っておいて損はありません。

その他のおすすめスキル

補助スキル

補助スキル枠よりも強力なパッシブスキルや奥義の方が優先度が高いです。
SPと継承させるキャラクターに余裕があるのなら、役割にあった補助スキルを継承させましょう。

補助スキルを継承させるときは、3つの継承枠のうちの一つを消費してしまうため、パッシブスキル3まで習得することができくなります。
なるべく奥義と一緒に継承させるようにしましょう。

■ 移動系スキル
入れ替え
回り込み
ぶちかまし
体当たり
引き寄せ
引き戻し

■ 回復スキル
献身


■ バフスキル
一喝
攻撃の応援
守備の応援
魔防の応援
速さの応援

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FEH】ミシェイル(インファナル)の攻略とおすすめパーティ

【FEH】ロイドの強いポイントを解説

【FEH】ウルスラ(インファナル)の攻略とおすすめパーティ

【FEH】バニーシャロン(春シャロン)の強いポイントを解説

【FEH】マーク(男)の強いポイントを解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク