【ラングリッサー1&2】序盤の進め方
「ラングリッサー1&2 リメイク」の序盤の進め方について記載しています。ゲーム序盤の選択肢や、やっておくべきことについてまとめています。初めて「ラングリッサー1」「ラングリッサー2」をプレイする人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ラングリッサー1&2 リメイク
作成者 : bol7
最終更新日時 : 2019年4月18日 15:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラングリッサー1の序盤の進め方
手順 | 解説 |
---|---|
1 | 女神からの質問に答える レディンのステータスに影響 |
2 | シナリオをクリアしていく |
3 | 攻略に詰まった場合は、直前のシナリオでレベル上げ |
4 | 各ルートの最終章をクリアすると、エンディング |
5 | シナリオツリーから、 シナリオ分岐を確認して、 別ルートを攻略 |
「女神の質問」の選択肢と答え
最初に発生する「女神の質問」では、選択肢によって主人公「レディン」の初期ステータスやスキルが若干変化します。すべて下を選んで、HPとDEFを上げておくのがおすすめです。
スポンサーリンク
敵は全滅させなくていい
リメイク版では攻略データを引き継いで、クリア済みのシナリオをプレイできるように変更されています。後からレベル上げできるので、すべての敵を倒しながらシナリオを進める必要は無くなっています。また、レベル上げが目的なら後半のシナリオを周回した方が効率がよくなります。
アイテムは回収しながら進む
マップ上で、光っている場所に止まるとアイテムを入手できます。シナリオのリプレイは、任意のシナリオから攻略し直しとなるので、元いたシナリオの位置へ自由に戻ることはできません。アイテムの取り逃がしは回収が面倒なので、取りながら進むのがおすすめです。いいアイテムが出るシナリオを見つけたら、周回して溜めておきましょう。
全ルートのエンディングを見る
ラングリッサー1&2は、シナリオルートごとにエンディングが存在します。1ルートの攻略が終わったら、別ルートを攻略して他のエンディングも見てみましょう。シナリオの分岐条件は、シナリオツリーから確認できます。
スポンサーリンク
ラングリッサー2の序盤の進め方
手順 | 解説 |
---|---|
1 | シナリオをクリアしていく |
2 | 攻略に詰まった場合は、直前のシナリオでレベル上げ |
3 | 各ルートの最終章をクリアすると、エンディング |
4 | シナリオツリーから、 シナリオ分岐を確認して、 別ルートを攻略 |
ゲームシステムは基本的に「ラングリッサー1」と同じ
ゲームの進め方は、ラングリッサー1とラングリッサー2に大きな違いはありません。シナリオツリーによってストーリーが進行するので、分岐条件を確認しながら攻略しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください