ラングリッサー1&2 リメイク
ラングリッサー1&2 リメイク攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ユニットの相性(有利/不利)の一覧

ユニット(兵種)有利ユニット不利ユニット
歩兵槍兵騎兵
槍兵騎兵歩兵
騎兵歩兵槍兵
僧侶魔物(アンデッド)なし
魔物(アンデッド)なし魔物(アンデッド)
弓兵飛兵なし
飛兵なし飛兵
魔法使いなしなし
水兵(マーリン)なしなし
アサシンなしなし

スポンサーリンク

「歩兵」「槍兵」「騎兵」の3すくみ

ユニット相性の基本は、「歩兵」「槍兵」「騎兵」の3すくみとなっています。出現するユニットは、「歩兵」「槍兵」「騎兵」が多いので3ユニットの有利不利を覚えておきましょう。

「魔法使い」で不利ユニットとの戦闘をサポート

「魔法使い」は不利ユニットがいないため、どのユニットに対しても安定してダメージを与えることができます。そのため、不利ユニットと戦闘する場合は、「魔法使い」でHPを削ってからトドメだけ刺しにいく戦法が有効です。

「飛兵」「水兵(マーリン)」は地形にメリットがある

「飛兵」や「水兵(マーリン)」は、ユニット相性はありませんが、特定の地形によって移動力が落ちないメリットがあります。マップの地形に活かせるように配置しましょう。

スポンサーリンク

ユニット相性のメリット

与えるダメージが増加

相性が有利なユニットに対しては、与えるダメージが増加します。ユニット相性さえ有利なら、レベル差やステータス差をひっくり返せるので、敵ユニットに対して有利なユニットがぶつかるように戦略を立てましょう。

受けるダメージが減少

ユニット(兵種)が有利な場合は、受けるダメージも減少します。兵を生き残らせて、次の戦闘に備えましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ラングリッサー1&2】取り返しのつかない要素

【ラングリッサー1&2】レベル上げの効率的なやり方

【ラングリッサー1&2】ストーリーの攻略チャート

【ラングリッサー1&2】リメイク版の変更点

【ラングリッサー1&2】キャラクターの一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©extreme / ©Chara-ani Corporation