【鳴潮】「雷刹のウロコ」の評価と入手方法【音骸】
「鳴潮(めいちょう)」の「雷刹のウロコ」の評価についてまとめています。 「雷刹のウロコ」の性能やセット効果、出現するハーモニーや「雷刹のウロコ」の入手方法と「雷刹のウロコ」の倒し方、 「雷刹のウロコ」のおすすめキャラと使い道についてまとめているので、「雷刹のウロコ」について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 鳴潮
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年5月31日 5:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「雷刹のウロコ」の評価
| ランキング | A |
|---|
「雷刹のウロコ」の性能
| コスト | 等級 | ハーモニー |
|---|---|---|
| 4 | 怒涛級 | 空を切り裂く冥雷 |
| スキル | ||
| 雷利のウロコに変身し 敵に連続攻撃を行い 電導ダメージを与える 自身に電導ダメージと 重撃ダメージアップ。 | ||
「雷刹のウロコ」のセット効果
| 2セット効果 |
|---|
| 電導ダメージが10%アップ |
| 4セット効果 |
| 重撃、共鳴スキルを使うと 電導ダメージが15%アップ この効果は最大2スタック 1スタックごと15秒間持続する |
スポンサーリンク
「雷刹のウロコ」の入手方法
| 入手方法一覧 |
|---|
| 中部台地のボス討伐 |
| 石崩れの高地・無音区Ⅱで入手 |
「雷刹のウロコ」の倒し方
雷刹のウロコは動きがすばやく、相手の攻撃をよけるのが難しいので、空いたが何か動こうとしたときは回避をして相手の攻撃をできるだけ避けましょう。
中距離からの攻撃と上からの攻撃はパリィを取れますが、特に上からの攻撃はパリィを取りづらいので基本は避けてダメージを与えていく方向でいいと思います。
スポンサーリンク
「雷刹のウロコ」のおすすめキャラ
「雷刹のウロコ」の使い道
共鳴解放前に使って重撃の火力を上げよう
雷刹のウロコは変身して攻撃した後に電動ダメージと重撃ダメージを上げることができる効果を持っています。
カカロや淵武は共鳴解放で自身を強化してダメージを出すアタッカーなので、共鳴解放前に使って重撃を強化しつつ、共鳴解放の強化状態の間重撃を強化してダメージを一気に出すのがおすすめです。





コメント