【鳴潮】「カカロ」の評価とスキル
 
                            「鳴潮(めいちょう)」の「カカロ」の評価をまとめています。「カカロ」の性能評価やスキルの効果、「カカロ」の凸効果や、「カカロ」の声優・プロフィールについて記載しているので、「カカロ」の性能を知りたい方や、「カカロ」は強いのかどうかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 鳴潮
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年6月2日 10:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「カカロ」の評価
| リセマラ | SS リセマラ当たりランキング | 
|---|---|
| 最強 | S 最強キャラランキング | 
「カカロ」の性能
スポンサーリンク
「カカロ」におすすめの武器
「カカロ」は「蒼鱗連峰」が一番おすすめ
限定武器なので入手難易度が高いのですが、カカロの武器は「蒼鱗連峰」を使うのがおすすめです。
サブステータスでクリティカルダメージを強化してくれるのが強いだけでなく、共鳴スキル発動後の重撃強化はカカロのキャラ性能とよく噛み合っています。
攻撃力も高いので、持っているなら最優先で採用しましょう。
| 武器 | おすすめの理由 | 
|---|---|
| 蒼鱗連峰 | ・共鳴スキルのスタックを 溜めて重撃を強化 ・重撃主体なので スキルの効果の恩恵が大きい | 
攻撃力を重視した武器がおすすめ
カカロはメインアタッカーであり、共鳴スキルを連発してから重撃を強化して攻撃するというパターンが多いので、攻撃力強化のスキルを持つ武器や、共鳴スキルで発動する武器との相性が良いです。
星3の場合は攻撃力アップがやや効果時間短めとなりますが、攻撃力重視のサブステータスを持つ武器がどのレアリティにもあるので、火力は伸ばしやすいでしょう。
序盤武器は「逆行の星」がおすすめ
逆行の星は星4ガチャ産の武器となっており、共鳴スキルを使用すると徐々に攻撃力が上がり、その後攻撃力が戻ります。
共鳴スキルを使用した後に共鳴解放することで高い火力で敵と戦うことができるので、純粋に火力を上げやすい武器としておすすめのものです。
先駆ラジオ武器「秋の名残」もおすすめ
課金をしても良いなら、カカロには先駆ラジオ武器の「秋の名残」を持たせるのも良いでしょう。
通常攻撃や重撃を連打することが多いカカロなら容易にスキルの攻撃力アップ効果をスタック5の最大値まで伸ばすことが可能であり、さらにサブステータスもクリティカルダメージで火力を出しやすいです。
| 武器 | おすすめの理由 | 
|---|---|
| 秋の名残 | ・サブステがクリティカルで ダメージの期待値が高い ・重撃で攻撃アップの スタックを盛りやすい | 
スポンサーリンク
「カカロ」におすすめの音骸
| 音骸 | おすすめ度/理由 | 
|---|---|
| 雷刹のウロコ | ★★★★★ | 
| ・電動ダメージを出せる ・重撃バフを持っているので 重撃で火力を出すならこっち | |
| 雲閃のウロコ | ★★★★★ | 
| ・電動ダメージの火力が高い ・共鳴解放バフを持っている | |
| 機械 アボミネーション | ★★★★☆ | 
| ・苦手な範囲攻撃を補える ・召喚なので一緒にダメージ出せる | |
| 紫羽サギ | ★★★☆☆ | 
| ・パリィができる ・受けるダメージを減らせる | 
おすすめのハーモニー
| ハーモニー | おすすめ度 | 
|---|---|
| 空を切り裂く冥雷 | ★★★★★ | 
| 絶えない余韻 | ★★★☆☆ | 
空を切り裂く冥雷
空を切り裂く冥雷は電動ダメージが上がるので、電動属性でダメージを与えることができるカカロの火力を底上げすることができるものです。
また重撃や共鳴スキルで電動ダメージが上がる緩いバフ効果もあるので、とにかく適当に使っていても火力を出せてしまう優秀なセットとなっています。
| 2セット効果 | 
|---|
| 電導ダメージが10%アップ | 
| 5セット効果 | 
| 重撃、共鳴スキルを使うと 電導ダメージが15%アップ この効果は最大2スタック 1スタックごと15秒間持続する | 
絶えない余韻
絶えない余韻は純粋に攻撃力を上げるもので、電動ダメージ上昇より火力が出るわけではありませんが汎用性の高い火力セットとなっています。
しかもカカロはメインアタッカーなので5セット効果の攻撃力上昇で長い間火力を出すことができるのでそれもおすすめとなっています。
| 2セット効果 | 
|---|
| 攻撃力10% | 
| 5セット効果 | 
| 場にいる時 攻撃力が1.5秒度に5%アップ この効果は最大4スタック 終奏スキルのダメージが60%アップ | 
「カカロ」と相性が良いキャラ
モルトフィー
モルトフィーは控えから火力を出すことができるので、メインアタッカーであるカカロの支援役として優秀です。先に追加攻撃効果を気動してカカロと交代しましょう。
また、重撃強化も持っているので、スキル使用後の強化重撃も活用すると、カカロの火力をさらに伸ばすことができます。
| 「モルトフィー」の評価 | 
|---|
|  モルトフィー | 
淵武
淵武は共鳴スキルによって裏から火力を出せるサブアタッカーであり、モルトフィーと同様にカカロの火力の支援を行うことができます。
火力に関してはカカロの方が高いので、カカロを主軸として戦っていくのがおすすめです。カカロの共鳴解放の待ち時間などに、淵武に交代して戦いましょう。
| 「淵武」の評価 | 
|---|
|  淵武 | 
散華
散華は終奏スキルによって通常攻撃を強化するので、カカロを強化するサポート役とアタッカーを兼ねて使っていけます。
共鳴解放の待ち時間に散華が火力を出し、素早く交代してカカロの火力を高めるという運用をしていくのが良いでしょう。
| 「散華」の評価 | 
|---|
|  散華 | 
「カカロ」のスキル強化の優先度
「共鳴解放」から解放するのがおすすめ
カカロは共鳴解放で強化された攻撃を行うことができ、その攻撃倍率は全て共鳴解放を強化することで上がるので、カカロのメイン火力である共鳴解放から解放するとボスなどを倒しやすくなります。
また基本攻撃手段も、共鳴解放していない時はゲージが溜まったら重撃でダメージを出すアタッカーなので、次に上げておくといいでしょう。
「カカロ」の育成・強化素材
限界突破の必要素材
スキル強化素材
固有スキルの必要素材
ステータスボーナスの必要素材
「カカロ」のスキル
基本攻撃「猟犬剣術・食千切り」
| 通常攻撃 | 
|---|
| 最大4段の攻撃で、電導ダメージを与える。 | 
| 重撃 | 
| スタミナを消費して敵を攻撃し、 電導ダメージを与える。 | 
| 空中攻撃 | 
| スタミナを消費し落下攻撃を行い、 電導ダメージを与える。 | 
| 回避反撃 | 
| 回避成功後、一定時間内に通常攻撃を使うと、 攻撃を発動し、敵に電導ダメージを与える。 | 
共鳴スキル「殲滅指示」
| 「殲滅指示」の効果 | 
|---|
| 刃を振りかざし、電導ダメージを与える。 共鳴スキル殲滅指示は最大3回連続使用可能で、 短時間内に使用しなかった場合、 10秒のクールタイムに入る。 | 
共鳴回路「狩る定め」
| 「狩る定め」の効果 | 
|---|
| 【重撃・「慈悲」】の効果 | 
| 共鳴解放殺戮用兵装状態未発動、 かつ【暴虐】を3Pt所持する場合、 重撃は重撃・「慈悲」に代わる。 重撃・「慈悲」を使うと、 【暴虐】を消費して電導ダメージを与える このダメージは重撃ダメージと見なす。 共鳴解放エネルギーと 協奏エネルギーをそれぞれ6Pt生成。 | 
| 【共鳴解放・「死告」】の効果 | 
| 共鳴解放殺戮用兵装発動後、 特殊エネルギーは【殺意】に代わる。 【殺意】を5Pt溜まった場合、 通常攻撃は共鳴解放・「死告」に代わる。 共鳴解放・「死告」を使うと、 すべての【殺意】を消費し、 電導ダメージを与え、 共鳴解放エネルギー12.5Pt および協奏エネルギー20Ptを生成。 | 
共鳴解放「幻の刻み」
| 「幻の刻み」の効果 | 
|---|
| 周囲に電導ダメージを与え、 殺戮用兵装状態に入る。10秒間持続。 【殺戮用兵装】 殺戮用兵装発動中: ・通常攻撃は猟犬剣闘術・影の獄に代わり、 最大5段の攻撃で、電導ダメージを与える。 このダメージは通常攻撃ダメージと見なす。 ・回避反撃ダメージ上昇。 このダメージは共鳴解放ダメージと見なす。 | 
変奏スキル「全域指名手配」
| 「全域指名手配」の効果 | 
|---|
| 攻撃を行い、電導ダメージを与える。 | 
終奏スキル「もう一つの影」
| 「もう一つの影」の効果 | 
|---|
| カカロをサポートする影の共鳴者、 刀で前方の敵を薙ぎ払う。 影の攻撃はカカロの攻撃力の 587.94%に相当する電導ダメージを与える。 | 
「カカロ」の凸効果
| 1凸 | 
|---|
| 共鳴スキルが目標に命中すると、 共鳴エナジーを10獲得、20秒ごとに1回発動可能 | 
| 2凸 | 
| 共鳴解放状態終了後、 次の変奏スキルが 変奏スキル・必要な手段200%の 電導ダメージを与える。 | 
| 3凸 | 
| 共鳴解放の持続時間内、 電導ダメージが25%アップ。 | 
| 4凸 | 
| 終奏スキルを発動すると、 チーム内全員の攻撃力が20%アップ、 持続時間15秒。 | 
| 5凸 | 
| 変奏スキル・必要な手段のダメージが50%アップ | 
| 6凸 | 
| 共鳴解放・死告を発動すると、 狩殺の影を2体召喚し、協同攻撃を行う。 1体の狩殺の影が100%の電導ダメージを与え、 共鳴解放ダメージと見なす。 | 
「カカロ」の声優・プロフィール
「カカロ」の声優は「森川智之」
| 声優 | 森川智之 | 
|---|---|
| 代表作 | クレヨンしんちゃん(野原ひろし) ジョジョの奇妙な冒険(吉良吉影) グランブルーファンタジー(セルエル) | 
「カカロ」のプロフィール
| プロフィール | 
|---|
| 国際独立傭兵組織「幽霊猟犬」 (ゴーストハウンド)の団長。 冷酷で無表情ながら、威圧感を放つ男である。 追放者だった彼は、 ほとんど独りで傭兵団を立ち上げ、 やがて名を轟かせた。 利益のためなら手段を選ばない。 しかし、味方として信頼できる存在だ。 | 

 
            


コメント