スポンサーリンク
スポンサーリンク
パーティ編成について
メタルマックスゼノは3人パーティでの戦闘となります。職業によって、戦車での戦闘が得意な職業と人間での戦闘が得意な職業に分かれています。そのため、フィールドとリメインズのそれぞれでパーティを変更することが重要となってきます。
フィールドでのパーティ編成
フィールドでは戦車に乗った状態での戦闘がメインとなります。戦車での戦いが得意なハンターやメカニックを主力として編成しましょう。
リメインズでのパーティ編成
リメインズでは人間での戦いとなるため、人間での戦闘が得意なギャングスタ、ソルジャーや、HP回復ができるメディックを編成しておきましょう。
スポンサーリンク
職業ごとの戦闘適正
各職業の戦闘における適正は、以下のようになっています。キャラクターのステータスの成長は職業によって決まるため、フィールドとリメインズによってパーティを予め振り分けておき、特化させたるほうが効率良くゲームを進めることができます。
おすすめのパーティ編成について
フィールド(戦車)のおすすめパーティ
タリスは初期職業がハンターのため戦車での戦闘が得意となっています。ヨッキィは固有スキルでクルマの兵器の攻撃力アップ+パーツの蓄積ダメージの回復ができるため、メカニックに非常に向いています。
残りは、序盤で加入するトニをハンターに転職させて育成するとよいでしょう。
メカニックは必ず編成しよう
メカニックのRANKを上げた後の「整備の魔術師」の攻撃力アップ量は非常に大きく、WANTEDモンスターなどの強敵との戦いにおいて重要となります。2周目以降の高い難易度の攻略を見越して、1周目からエンジニアを育成しておきましょう。
リメインズ(人間)のおすすめパーティ
タリスは固有スキルが人間での戦闘で非常に有効なため、ハンターの職業でも活躍することができます。また、初期からソルジャーの職業についているマリアは人間での戦闘では最強の攻撃力を持ったキャラクターとなります。
ミサキは固有スキルで仲間全員の攻撃力と守備力を上げることができるため、サポート役として非常に向いています。
周回パーティ編成(2周目以降)
2週目以降でも、基本的にはおすすめのパーティ編成と同じ編成で問題ありません。ただし、やり込んでレベルを上げきれば、どの職業でも最終的に戦闘Lvと運転Lvはカンストします。そのため、ステータスの伸び率が高いギャングスタで時間をかけて育成することで、最強のキャラクターを育成することができます。
最強パーティ編成
やりこんだ場合(Lvを500以上が目安)の最終的な最強パーティは以下のようになります。
コメント