ツイステッドワンダーランド
ツイステ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

強化合宿 オクタヴィネル編の概要

強化合宿オクタヴィネル編
開催期間8月17日 (月) 16:00 ~ 8月28日(金) 14:59

オクタヴィネル寮のキャラを効率良く育成できるイベント

強化合宿オクタヴィネル編では、オクタヴィネル寮に所属している「アズール」「ジェイド」「フロイド」の期間限定授業が開催されます。期間限定授業を受けるとカードEXPエピソードEXPを通常の授業より多く入手できます。

期間限定授業を一定回数受けるとバトルが解放される

強化合宿オクタヴィネル編の期間限定授業を一定回数受ける事で、バトルが解放されます。このバトルで勝利する事で、魔法石やキャンディといった報酬を入手する事ができます。

スポンサーリンク

強化合宿 オクタヴィネル編でやるべきこと

手順やること
1期間限定授業でオクタヴィネル寮キャラを育成
2期間限定授業を一定回数受けてバトルを開放
3バトルで勝利して報酬を獲得する

期間限定授業でオクタヴィネル寮キャラを育成

強化合宿オクタヴィネル編では「アズール」「ジェイド」「フロイド」の3人が期間限定授業を受けられます。この授業では得られるカードEXP/エピソードEXPが通常より多く入手できる様になっているので、これから育成したい方や、もっと育成したい方は期間限定授業を受けて効率良くキャラを育てていきましょう。

バトルで勝利して報酬を獲得しよう

強化合宿オクタヴィネル編では一定回数期間限定授業を受ける事で、バトルを解放できます。解放されたバトルで勝利すると「魔法石」「キャンディ」といった報酬が獲得できるので、オクタヴィネル寮に所属するキャラ達を育成しつつ、報酬の獲得を目指してみましょう。

強化合宿 オクタヴィネル編の攻略ポイント

メイトのキャラカードを編成しよう

強化合宿オクタヴィネル編のバトルではメイトに選んでいるキャラクターを1枚以上編成する必要があります。手持ちに対象のカードがない場合は、フレンドの強力なサポートカードを編成してバトルに挑んでみましょう。

有利属性を編成しよう

バトルに勝てない場合は相手の属性を確認してパーティに有利属性を編成して挑みましょう。属性有利が取れれば、与えられるダメージが大きくなり、受けるダメージが小さくなるので、バトルに勝ちやすくなります。

自分に合った難易度に挑もう

キャラが育成途中の場合は、難易度HARDといった高い難易度をクリアするのが難しくなります。なので、なるべく自分の手持ちのキャラのレベルに合った難易度のバトルに挑み、報酬を入手していきましょう。

スポンサーリンク

強化合宿 オクタヴィネル編の報酬

魔法史

難易度報酬
EASY脚光のワッフル×2、飛躍のマカロン×2
NORMAL魔法石×10、各キャラ固有キャンディ×1
HARD魔法石×20

飛行術

難易度報酬
EASY脚光のワッフル×2、共感のキューブシュガー×2
NORMAL魔法石×10、各キャラ固有キャンディ×1
HARD魔法石×20

アズールのバトル攻略

EASYの攻略

敵のHP魔法史:14000
飛行術:13000
敵の属性火 / 無
推奨Lv.30

EASYはそこまで敵が強くないので不利属性の木属性でなければ、問題ないので手持ちの水属性を集めて編成を整えるようにしましょう。カードはレベル30以上がおすすめです。アズールを中心としたバランスの取れた編成なので、3T程度で撃破可能です。

NORMALの攻略

敵のHP魔法史:22000
飛行術:20000
敵の属性木 / 水
推奨Lv.45

NORMALでは敵のHPが上がるものの特殊な攻撃は行ってこないので、不利属性の水属性を編成しないようにすれば、問題なくクリア可能です。ただし、敵が水属性で攻撃してきた際にこちらが火属性だと不利になってしまうので避けるように選択しましょう。カードはLv45以上がおすすめです。火力の高いエース、ジャックを中心とした編成でバディも多く発動します。アタックカードにありがちな耐久力の低さもカバーできているのでバランスの良い組み合わせです。

HARDの攻略

敵のHP魔法史:32000
飛行術:29000
敵の属性火 / 水
推奨Lv.50

HARDではさらに敵のHPが上がって耐久力が増してきます。敵の火力は不利属性でなければそこまで問題にならないので、バトル中は敵が出してくる属性を必ず確認して有利属性を選択するようにしましょう。カードはLv50以上が良いでしょう。アズールを中心とした水属性寄りの編成ですが、HP回復も行えるので耐久力も高く攻撃にも優れているのでおすすめです。

ジェイドのバトル攻略

EASYの攻略

敵のHP魔法史:14000
飛行術:13000
敵の属性木 / 無
推奨Lv.30

EASYはそこまで敵が強くないので不利属性の水属性でなければ、問題ないので手持ちの木属性を集めて編成を整えるようにしましょう。カードはレベル30以上がおすすめです。火力の高いエース、ジャックを中心としたバランスの取れた編成なので、3T程度で撃破可能です。

NORMALの攻略

敵のHP魔法史:22000
飛行術:20000
敵の属性火 / 木
推奨Lv.45

NORMALでは敵のHPが上がるものの特殊な攻撃は行ってこないので、不利属性の火属性を編成しないようにすれば、問題なくクリア可能です。ただし、敵が火属性で攻撃してきた際にこちらが木属性だと不利になってしまうので避けるように選択しましょう。カードはLv45以上が良いでしょう。アズールを中心とした水属性寄りの編成ですが、HP回復も行え、木属性攻撃も行える編成となっているのでおすすめです。

HARDの攻略

敵のHP魔法史:32000
飛行術:29000
敵の属性火 / 木
推奨Lv.50

HARDではさらに敵のHPが上がって耐久力が増してきます。敵の火力は不利属性でなければそこまで問題にならないので、バトル中は敵が出してくる属性を必ず確認して有利属性を選択するようにしましょう。カードはLv50以上が良いでしょう。ダメージソースになるアズール、リドルを中心とした編成で、有利属性が水属性ならアズール、火属性ならリドルを中心に選択していきましょう。バディも多く発動するので火力、耐久力ともに大幅な底上げが可能です。

フロイドのバトル攻略

EASYの攻略

敵のHP魔法史:14000
飛行術:13000
敵の属性水 / 無
推奨Lv.30

EASYはそこまで敵が強くないので不利属性の火属性でなければ、問題ないので手持ちの木属性を集めて編成を整えるようにしましょう。カードはレベル30以上がおすすめです。火力の高いレオナ、マレウスを中心としたバランスの取れた編成なので、3T程度で撃破可能です。

NORMALの攻略

敵のHP魔法史:22000
飛行術:20000
敵の属性火 / 木
推奨Lv.45

NORMALでは敵のHPが上がるものの特殊な攻撃は行ってこないので、不利属性の木属性を編成しないようにすれば、問題なくクリア可能です。ただし、敵が木属性で攻撃してきた際にこちらが水属性だと不利になってしまうので避けるように選択しましょう。カードはLv45以上が良いでしょう。アズールとリドルで各有利属性を取れるので2枚のカードを中心に属性を選択していきましょう。

HARDの攻略

敵のHP魔法史:32000
飛行術:29000
敵の属性木 / 水
推奨Lv.50

HARDではさらに敵のHPが上がって耐久力が増してきます。敵の火力は不利属性でなければそこまで問題にならないので、バトル中は敵が出してくる属性を必ず確認して有利属性を選択するようにしましょう。カードはLv50以上が良いでしょう。火力の高いエース、ジャックを中心とした編成でバディも多く発動します。アタックカードにありがちな耐久力の低さもカバーできているのでバランスの良い組み合わせです。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ツイステ】ハッピービーンズデー2021(豆イベ)の攻略と報酬まとめ

【ツイステ】バルガスキャンプの攻略と報酬まとめ

【ツイステ】マスターシェフ「肉の至福」の攻略と報酬まとめ【肉イベ】

【ツイステ】マスターシェフ(見習いシェフ)ガチャは引くべき?

【ツイステ】マレウス誕生日ガチャは引くべき?

スポンサーリンク

スポンサーリンク