音楽ゲームについての記事を、ちまちま書いています。 へっぽこ音ゲーマーとは、私のことだ(真顔)←
SOUND VOLTEX
2015年4月30日…その日、KONAMIが提供する音楽ゲームシリーズ”BEMANI”界に激震が走った。 BEMANIのオリジナル楽曲を手がけるコンポーザー達が、東方アレンジ楽曲を制作し、それを世に放ったのだ。 …といったこと(+α)をお伝えするだけのまとめです。相変わらずの自己満クオリティ。
REFLECBEAT
題名のまんまです。「悠久のリフレシアは良いぞ…旧曲思いっきり消されたけど、オリジナル曲はファンタジー溢れてて良いぞ」とお伝えするだけのまとめ。相変わらずの自己満クオリティです。
pop'n music
Pop'n music(通称:ポップン)の良さをお伝えするまとめ・第2弾 今回は個人的なポップン上達のコツをお教えします。相変わらずの自己満クオリティです。
pop'n music
音楽ゲームで、一度は聞いたことあると思うタイトル。それが『Pop'n music』(通称:ポップン) でも、実はあまり知らないんだよね~…という方、多いのではありませんか? この記事は、そんな皆様のために、へっぽこポッパーがポップンの良さついて語るだけの自己満クオリティのまとめとなっております。