【アンセム(ANTHEM)】ジャベリンの操作方法
「アンセム(ANTHEM)」におけるジャベリンの操作方法を記載しています。ジャベリンごと特殊なアクションや、ハードごとのコントローラー設定を解説しています。操作方法について知りたい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : アンセム(ANTHEM)
作成者 : psyxus
最終更新日時 : 2019年2月21日 21:39
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ジャベリンの操作方法
ジャベリンごとに、異なるアクションが発動する操作をまとめています。「レンジャー」「コロッサス」「インターセプター」「ストーム」の特殊な操作(アクション)について知りたい人は参考にどうぞ。
レンジャーの操作方法
レンジャーは、ジャンプ中に「×ボタン」を押すと2段ジャンプが可能です。また、ジャンプ中に「〇ボタン」を押すと、空中でステップして障害物などを飛び越えることができます。
| アクション | 操作方法 |
|---|---|
| ステップ | 〇ボタン |
| 2段ジャンプ | ジャンプ中に「×ボタン」 |
コロッサスの操作方法
コロッサスの特殊アクションは「盾」です。「〇ボタン」を押すと、ステップの代わりに「盾を構える」ことができます。「盾」は攻撃を受け続けると破壊されます。
| アクション | 操作方法 |
|---|---|
| 盾を構える | 〇ボタン |
| 2段ジャンプ | ジャンプ中に「×ボタン」 |
スポンサーリンク
インターセプターの操作方法
インターセプターは、移動性に優れてジャベリンです。他のジャベリンよりも、連続でステップできる回数や、連続でジャンプできる回数が多くなっています。
| アクション | 操作方法 |
|---|---|
| 3段ステップ | 〇ボタンを押して、 最大3回まで連続でステップできる |
| 3段ジャンプ | ジャンプ中に「×ボタン」 さらに、「×ボタン」を押すと3段ジャンプ |
ストームの操作方法
ストームの「〇ボタン」はステップの代わりに、テレポートとなっています。ステップに比べると、回避判定の時間が長く感じます。
| アクション | 操作方法 |
|---|---|
| テレポート | 〇ボタン |
| ホバリング | ×ボタン (ジャンプの代わり) |
パイロットレベルで解放される操作
武器の持替(パイロットレベル3)
武器の持ち替えは、パイロットレベルを3まで上げて「武器スロット」を解除した後から使用できるようになります。パイロットレベルが足りないと、武器の持ち替えを行うことはできません。
スポンサーリンク
コントローラーの操作方法
「PS4」「PC」「XBOX」の各コントローラーでの操作方法を記載しています。操作方法が分からない場合は参考にどうぞ。ボタン配置を変更したい場合は、「メニュー」の「設定」→「操作」から、好きなボタンやキーに行動を割り振ることが可能となっています。
PS4の操作方法
| ボタン | 操作内容 |
|---|---|
| 左スティック | 移動(加速・減速) 左右の移動(飛行時) |
| 左スティック押し込み (L3) | ダッシュ/飛行(空中時) |
| 右スティック | カメラ回転 ステアリング(飛行時) |
| 右スティック押し込み (R3) | ホバリング(空中時) |
| ×ボタン | ジャンプ 飛行を中止(飛行時) |
| ×ボタン(複数回) | 2段ジャンプ(レンジャー) 3段ジャンプ(インターセプター) スラスター(コロッサス) |
| □ボタン | リロード |
| □ボタン(長押し) | 武器の切り替え 話しかける |
| ○ボタン | 回避 |
| ○ボタン+左スティック(任意の方向) | 空中回避(飛行時) |
| △ボタン | 格闘攻撃 |
| L2ボタン | 武器を構える |
| R2ボタン | 武器を発射 |
| L1ボタン | アビリティ1を使用 |
| R1ボタン | アビリティ2を使用 |
| L1ボタン+R1ボタン | アビリティ3を使用 |
| 方向キー上 | 特殊スキルを使用 |
| 方向キー左 | 設定したエモートを起動 |
| 方向キー下 | 設定したエモートを起動 |
| 方向キー右 | 設定したエモートを起動 |
| OPTIONSボタン | コーテックスへ移動 |
| タッチパッドボタン | メニューへ移動 |
PCの操作方法
| キー | 操作内容 |
|---|---|
| W | 前進 |
| A | 左に移動 |
| S | 後進 |
| D | 右に移動 |
| Shift(左) | ダッシュ 飛行(空中時) |
| Ctrl(左) マウスボタン(中央) | 回避 |
| マウス | カメラ回転 |
| C マウスボタン(親指) | ホバリング |
| スペース | ジャンプ 飛行を中止(飛行時) |
| スペース(複数回) | 2段ジャンプ(レンジャー) 3段ジャンプ(インターセプター) スラスター(コロッサス) |
| R | リロード |
| マウスホイール | 武器を切り替え |
| F | 話しかける |
| V | 格闘攻撃 |
| マウスボタン(右) | 武器を構える |
| マウスボタン(左) | 武器を発射 |
| Q | アビリティ1を使用 |
| E | アビリティ2を使用 |
| Z | アビリティ3を使用 |
| X | 特殊スキルを使用 |
| コンマ(,) | エモート1を起動 |
| ピリオド(.) | エモート2を起動 |
| スラッシュ(/) | エモート3を起動 |
| J | コーテックスへ移動 |
| Esc | メニューへ移動 |
| T | ボイスチャット プッシュで発信 |
Xbox Oneの操作方法
| キー | 操作内容 |
|---|---|
| 左スティック | 移動 スロットル・バンク操作(飛行時) |
| 左スティック (押し込み) | ダッシュ 飛行(空中時) |
| 右スティック | カメラ回転 |
| 右スティック (押し込み) | ホバリング(空中時) |
| A ボタン | ジャンプ 飛行を中止(飛行時) |
| A ボタン (複数回) | 2段ジャンプ(レンジャー) 3段ジャンプ(インターセプター) スラスター(コロッサス) |
| X ボタン | リロード |
| X ボタン (長押し) | 武器の切り替え 話しかける |
| B ボタン | 回避 空中回避(飛行時) |
| B ボタン+左スティック(任意の方向) | 空中回避(飛行時) |
| Y ボタン | 格闘攻撃 |
| 左トリガー | 武器を構える |
| 右トリガー | 武器を発射 |
| 左ボタン | アビリティ1を使用 |
| 右ボタン | アビリティ2を使用 |
| 左ボタン+右ボタン | アビリティ3を使用 |
| 方向パッド上 | 特殊スキルを使用 |
| 方向パッド左 | 選択したエモートを起動 |
| 方向パッド下 | 選択したエモートを起動 |
| 方向パッド右 | 選択したエモートを起動 |
| ビュー ボタン | コーテックスへ移動 |
| メニュー ボタン | メニューへ移動 |











コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください