【アーマードコア6】坑道破壊工作の攻略とSランククリアのコツ|隠しパーツとログの入手方法【AC6】
「アーマードコア6」の坑道破壊工作の攻略とSランククリアのコツなどについて詳しく記載しています。坑道破壊工作の解放条件や攻略条件、坑道破壊工作の攻略チャートやボスの攻略方法とALTミッションの攻略のコツとSランククリアしたい場合はどのようなことに気をつけるべきか、坑道破壊工作の隠しパーツ/戦闘ログ/情報ログの入手方法と坑道破壊工作攻略後に解放される次のミッションの攻略ポイントなどについて詳しく記載しているので、坑道破壊工作攻略に詰まっている方やSランククリアや隠しパーツ・戦闘ログ集めなどのやりこみついて詳しく知りたい方などはご参考にどうぞ
ゲームタイトル : アーマードコア6(AC6)
作成者 : denden
最終更新日時 : 2023年9月17日 20:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
坑道破壊工作の解放・攻略条件
解放条件 | 観測データ奪取のクリア |
---|---|
攻略条件 | 施設侵入 目標破壊 |
坑道破壊工作の攻略前準備
坑道破壊工作は行きはそれほど問題ないのですが、帰りは常にAPを削られる代わりにEN回復が大幅に早くなるという状態で脱出しないといけません。縦方向の移動が多いので、逆関節のアセンブルで挑むと良いでしょう。
ボスはおらず、面倒な戦闘であれば回避しても良いので、機動力を重視した軽量アセンブルでOKです。
スポンサーリンク
坑道破壊工作の攻略チャート
坑道破壊工作の攻略の流れ | |
---|---|
1 | 敵を倒しながら奥に進んでいく |
2 | 最深部で旧型デバイスを破壊する |
3 | APが減っていくので手早く脱出する |
4 | 帰りは敵は無視して進んでいく |
敵を倒しながら奥に進んでいく
ミッションが始まったら、まずは出現する敵を倒しながら奥に進んでいきましょう。縦の動きが多い場所なので、カメラの死角からレーザーで撃たれないようにだけ注意して進んでいくようにしたいです。全ての敵を倒す必要はないので、道を塞いでいて邪魔な敵だけ倒しましょう。
最深部で旧型デバイスを破壊する
最深部に到達したら、旧型デバイスを破壊することでミッションが進行します。バリアが展開されていますが、内側に入れば問題なく壊すことが可能です。ここからは脱出をすることになるので、ENが満タンになった状態でデバイスを破壊し、近くのジャンプ台を使って、来た道を戻っていきましょう。
APが減っていくので手早く脱出する
旧型デバイスを破壊すると、APが時間経過で削られていきます。EN回復が大幅に上がっているので、アサルトブーストを併用しつつ、ゲージが無くなりそうになったら一度足場に着地しながら落ち着いて脱出していけばOKです。
APはリペアキットで回復しても良いので、リペアキットがなくなる前に焦らず急いで戻りましょう。
帰りは敵は無視して進んでいく
帰り道でも敵は出現しますが、戦っているとAPが減るのであまり戦いたくはありません。アサルトブーストで振り切りながら脱出をしましょう。途中では溶岩のようにコーラルが噴出している場所があるので、触れないように隙間を通っていけばノーダメージで済みます。
坑道破壊工作のSランククリアのコツ
敵を無視してクリアタイムを重視する
坑道破壊工作のSランクは敵の撃破数がそれほど重要ではありません。早く脱出することが大事なので、行きでは邪魔になる敵だけを倒し(無視してもOK)、帰り道は敵を無視して早くダッシュるすることを意識して進めていきましょう。
アサルトブーストでの加速が大事なので、機動力を重視したアセンブルで挑戦するのが良いです。
スポンサーリンク
坑道破壊工作の隠しパーツの入手方法
坑道破壊工作で入手できる隠しパーツ | 武器種 |
---|---|
IA-C01W1: NEBULA | プラズマライフル |
IA-C01W1: NEBULAは縦穴から左上に飛ぶと見つかる
IA-C01W1: NEBULAは、縦穴のエリアに入って、通信が入る橋のような細い足場から左上を見ると見つかります。近くに戦闘ログを持った敵もいるので、先にそちらを倒してからスキャンで探すのがおすすめです。
坑道破壊工作の戦闘ログの入手方法
戦闘ログ | 入手方法 |
---|---|
戦闘ログ(赤) | IA-C01W1: NEBULAの近くのLC機体を撃破 |
縦穴から先に進まずに上を目指すと発見できる
坑道破壊工作で入手できる戦闘ログは1つで、LC機体を倒すことで入手できます。ミッション目標達成のためにまっすぐ進んでいくと入手できないので、深い縦穴のエリアに着いたら、1つ目の細い足場から左上を見ましょう。その先に進んでLC機体を倒すと戦闘ログを入手できます。レーザーを撃ってきますが、そこまで強いわけではないのでクイックブーストで回避しながら倒しましょう。
坑道破壊工作で入手できる情報ログ
情報ログはない
坑道破壊工作で入手できる情報ログはありません
坑道破壊工作攻略後に解放されるミッション
複数のミッションが発生
坑道破壊工作・燃料基地襲撃・ヴェスパー7排除の3つのミッションをクリアすると「無人洋上都市調査」「大型ミサイル発射支援」「執行部隊殲滅」「特務機体撃破」の複数のミッションが発生します。「執行部隊殲滅」「特務機体撃破」は選択性となっており、「無人洋上都市調査」「大型ミサイル発射支援」「執行部隊殲滅か特務機体撃破」の3ミッションクリアで更にミッションが進んでいくので、クリアしやすそうなミッションから進めていくと良いでしょう。
発生するミッション一覧 | ||
---|---|---|
無人洋上都市調査 | 大型ミサイル発射支援 | 執行部隊殲滅 |
特務機体撃破 | - | - |
コメント