【アーマードコア6】HC型執行機攻略のおすすめアセンブルと立ち回り【AC6】
「アーマードコア6」のボス「HC型執行機」の攻略をまとめています。HC型執行機の攻略難易度やおすすめのアセンブル例、HC型執行機戦の攻撃回避方法・立ち回りのコツを解説しているので、HC型執行機に勝てない方や、HC型執行機にどんなアセンブルで挑むべきなのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アーマードコア6(AC6)
作成者 : denden
最終更新日時 : 2023年9月13日 11:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
HC型執行機の攻略難易度
シールド持ちなのでゴリ押しが難しい
HC型執行機は常にシールドを展開しているうえに、スタッガーを狙おうと接近すると逆にこっちがスタッガーにされるうえ、周りの雑魚敵からも攻撃を受けてしまうという厄介な敵です。スタッガー狙いが難しいですが、スタッガーすれば隙だらけになるので、高火力武器で連続攻撃しつつ、ゴリ押しではなく的確に回避しながら戦いましょう。
「執行部隊殲滅」は補給とチェックポイントなしで難易度が高い
HC執行機が登場するミッション「執行部隊殲滅」は連戦になるうえに、LC機2体も登場するのでダメージが蓄積しやすく、難易度が高いです。さらに追い打ちをかけるように「補給無し」「チェックポイント無し」なので、慣れないうちはHC執行機と満足に戦えずに負けてしまいやすいです。弾数の多い武器も用意しておき、雑魚敵との戦闘で強力な武器を温存しつつ進めるようにしましょう。
HC型執行機のおすすめアセンブル
HC型執行機はシールドを常に構えているのでダメージが通りづらく、スタッガーも狙いにくいです。スタッガーすれば盾を無視して攻撃をしていけるほか、動きはそれほど素早いわけではないので、遠距離ならミサイルを、近距離なら近接武器を使っていき、ゴリ押しではなく丁寧に攻撃を回避しながら攻撃していきましょう。
HC型執行機戦でアセンブルを組むときのコツ |
---|
ゴリ押しを考えない |
近距離はこちらが不利なので中距離以上を重視 |
近接をするなら速攻できるように衝撃力を意識 |
ミサイルがあると攻撃を当てやすい |
二脚の攻防両立おすすめアセンブル
遠距離攻撃も近接武器も持っておき、基本は遠距離から連続して攻撃をしてスタッガー狙い、スタッガー時は一気に接近してパルスブレードで大ダメージを狙っていくアセンブルです。
回避と耐久を両立している二脚なら慣れていなくても多少は被弾しても大丈夫なので、無理をしすぎないように、まずは敵の攻撃を避けつつ攻撃を当てるという動きをできるようにしていきたいです。
武器 | |
---|---|
右腕 | 左腕 |
DF-GA-08 HU-BEN | SG-027 ZIMMERMAN |
右肩 | 左肩 |
BML-G2/P05MLT-10 | HI-32:BU-TT/A |
フレームパーツ | |
頭部 | コア |
HD-012 MELANDER C3 | BD-012 MELANDER C3 |
腕部 | 脚部 |
VE-46A | DF-LG-08 TIAN-QIANG |
インナーパーツ | |
ブースター | FCS |
BST-G2/P04 | FC-006 ABBOT |
ジェネレータ | - |
VE-20C | - |
コア | |
ASSAULT ARMOR |
「HI-32:BU-TT/A」でスタッガー時の隙を狙っていく
HC型執行機は動き回るうえに硬い強敵ですが、スタッガーにさえ持ち込めばシールドを無視して攻撃していけるので、攻撃チャンスです。近接武器の「HI-32:BU-TT/A」を装備しつつチャンスを伺い、他の武器でスタッガーに持ち込んだら近接攻撃で大ダメージを与えていきましょう。
ブースターは「BST-G2/P04」でバランスを重視
ボス戦の部屋があまり広いとはいえないので、攻撃を回避するときにはクイックブーストを多用していくことになります。この時点で入手できるブースタはそれほど多くはありませんが、非常に扱いやすい性能で今後のボス攻略でも役立つBST-G2/P04を装備しておくのがおすすめです。ブーストの速度が少し足りないので、早めのクイックブーストを意識していきましょう。
スポンサーリンク
四脚空中短期重視のおすすめアセンブル
四脚でホバリング出来ることを活かし、比較的攻撃を当てやすい上部からの攻撃を意識したアセンブルです。近づくとシールドでこちらをよろめかせてくるので、距離を取って戦っていきましょう。
武器はチャージショットがかなり強力なのですが、腕武器の弾数が不足気味なので、弾数の節約には注意していきましょう。
武器 | |
---|---|
右腕 | 左腕 |
IA-C01W1: NEBULA | IA-C01W1: NEBULA |
右肩 | 左肩 |
BML-G2/P05MLT-10 | BML-G2/P05MLT-10 |
フレームパーツ | |
頭部 | コア |
AH-J-124 BASHO | DF-BD-08 TIAN-QUIANG |
腕部 | 脚部 |
EL-TA-10 FIRMEZA | VP-424 |
インナーパーツ | |
ブースター | FCS |
ALULA/21E | IA-C01F: OCELLUS |
ジェネレータ | - |
VP-20D | - |
コア | |
ASSAULT ARMOR |
IA-C01W1: NEBULAは弾数は少なめだがチャージが高威力
IA-C01W1: NEBULAはチャージして撃つと範囲が広いので当てやすく、さらに火力も高いです。連射性能がそこそこあるので、キックや肩武器とも合わせてスタッガーを狙い、スタッガー時に一気にダメージを与えましょう。
弾数が多くないので、1回で弾を3発消費するチャージショットを連発しているとあっという間に弾切れを起こすことには注意しましょう。道中突破が厳しいと感じる場合は片方をショットガンなどに変えるのも有効です。
BML-G2/P05MLT-10はシールド外から攻撃しやすい
HC型執行機はこちらを向いてシールドを構えているので、誘導ミサイルを使えば相手に攻撃をヒットさせやすいです。ミサイルを飛ばしたらミサイルの飛ぶ方向と自分がHC型執行機を向く方向をズラすようにするとヒットを狙いやすくなります。
スポンサーリンク
HC型執行機戦攻略の立ち回り
HC型執行機はチャプター3の壁ボスで、直前に出現する執行機とは次元の違う強さです。シールドを構えていてこちらの攻撃がとにかく通りづらく、シールドバッシュでスタッガーを食らってからチャージ射撃で倒されるというのが負けパターンです。
シールドバッシュやチャージ射撃はクイックブーストで落ち着いて回避ができるので、回避を意識しながらチャンスに一気にスタッガーに持ち込んで戦いましょう。
戦闘の流れ | |
---|---|
1 | まずは雑魚敵を先に倒す |
2 | 近づきつつ周囲を回れば攻撃には当たりにくい |
3 | APは高くないのでスタッガーさせることを重視 |
4 | チャージ射撃はクイックブーストで横に回避 |
5 | シールドバッシュは横回避してから近接攻撃 |
6 | スタッガーが近くなったらアサルトブーストで接近 |
まずは雑魚敵を先に倒す
HC型執行機戦ではMTの雑魚敵が複数いるので、HC型執行機だけに集中しているとカメラ外からチクチク攻撃されてしまいます。戦闘開始時に少し猶予があるので、まずは雑魚敵を先に倒して、HC型執行機の攻撃回避に集中できるようにしましょう。
近づきつつ周囲を回れば攻撃には当たりにくい
アセンブルの傾向にもよりますが、HC型執行機の攻撃は接近しつつ相手の周囲を飛び、クイックブーストを合わせていれば回避できる事が多いです。軽量であれば予備動作の少ない攻撃も回避を合わせやすいので、操作に自信があるなら軽量の機動力重視で挑みましょう。
APは高くないのでスタッガーさせることを重視
HC型執行機はスタッガーに持ち込みづらい代わりに、APはそれほど高くはありません。アサルトアーマーに防御面をある程度任せてスタッガーを狙っていくと手早く倒せるので、当てやすいミサイルや垂直ミサイルを使ってスタッガーを狙いましょう。
チャージ射撃はクイックブーストで横に回避
チャージ射撃は射線上に捉えられると発射直後の回避は無理なので、発射タイミングに合わせてクイックブーストを行って横回避しましょう。発射前に警告アラートがあるので、特に最初の雑魚敵を倒しているときは気をつけましょう。
シールドバッシュは横回避してから近接攻撃
接近してくるとシールドバッシュでこちらをスタッガーさせつつチャージ射撃でトドメをさそうとしてきます。接近しているときも使ってくるので、近接武器で戦う場合は特に、攻撃が終わるタイミングにシールドバッシュで攻撃されないように、クイックブーストをいつでも使えるようにしておきましょう。
スタッガーが近くなったらアサルトブーストで接近
スタッガーをもう少しで狙えるというときは、中距離重視で戦っていてもアサルトブーストを使って距離を詰めていきましょう。近くで横移動していれば相手の攻撃にはあまり当たらないので、一気に攻撃を集中させてスタッガーさせ、スタッガーの短い攻撃チャンスを逃さないようにしたいです。
コメント