【ライザのアトリエ2】古の賢者の石(品質999)の作り方
「ライザのアトリエ2(ライザ2)」で品質999の古の賢者の石を作成する方法について記載しています。古の賢者の石の調合に必要なアイテムについてもまとめていますので、品質999アイテムを作成する際の参考にどうぞ
ゲームタイトル : ライザのアトリエ2
作成者 : marucha
最終更新日時 : 2020年12月10日 16:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
古の賢者の石(品質999)の作り方
スキル「品質上限解放」を解放する
調合で品質999を作成する場合、まずはライザのスキルツリーで「品質上限解放」を行う必要があります。解放を行っていない状態だと品質を100までしか上げられないので、「品質上限解放」は必須となっています。
賢者の石(品質999)を用意する
古の賢者の石(品質999)を作成するには、賢者の石(品質999)を先に作成する必要があります。賢者の石を品質999にしておくことで、他の入手困難な素材の品質の難易度が下がるのでおすすめです。古の賢者の石に賢者の石を使用する場合は影響拡大効果をできるだけ付けるようにしましょう。
レアな素材も必要
古の賢者の石は、貴重なレアアイテムもいくつか必要になります。特にクロスカートリッジは、古の賢者の石の他の調合素材としても利用するので、必ず複製を作成しておくようにしましょう。
スポンサーリンク
古の賢者の石(品質999)の使いみち
品質の高いアイテム作成に必要
古の賢者の石(品質999)は、調合で品質の良いアイテムを作成する際に必要となります。品質を上げることで、効果の高いアイテムを作成できるようになり、装備作成やショップ開発の進行の効率化など様々なメリットがあります。補助アイテム「時空の天文時計」「時空の逆さ時計」を作成する際に主に必要となりますが、質を上げることでアイテムの効果も高めることができます。
複製がおすすめ
古の賢者の石で品質999が作成出来たら、複製しておくようにしましょう。複製を行うことで複雑な調合を一から行わなくて良くなるので、効率よく調合を行うことが可能です。
「古の賢者の石」のアイテムデータ
カテゴリ | エリキシル、中和剤、宝石、神秘の力 |
---|---|
アイテム種類 | 調合 |
属性 | 炎、風 |
CC | - |
作成に必要な素材
必要素材 | |||
---|---|---|---|
賢者の石 | エーテル機関 | クロスカートリッジ | エリキシル |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください