ライザのアトリエ2
ライザのアトリエ2攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前の攻略チャート次の攻略チャート
水底の星都ミラージュラント

古代マナ工房までの攻略チャート

レントはいま何を?

手順やること
1アトリエに戻るとイベント
2アースター中央区へ行くとイベント
3バイスハイト学園区でタオ&クラウディアに話しかけるとイベント

目的地マークを目指して進む

「レントはいま何を?」で、目的地が分からなくなった場合は目的地マークを目指しましょう。目的地マークはマップに緑のアイコンで表示されています。

再会と鉱山への道

手順やること
1ラウフ職人区から鉱山へ向かうとイベント
2アトリエに戻るとイベント
3「グロリアスオイル」を作成する
4ラウフ職人区へ行き、錆びた扉に「グロリアスオイル」を使うとイベント
5セリがメンバーに加わる
6トロッカ廃線跡からエルネスタ廃坑へと進むとイベント

「グロリアスオイル」を作成する

「グロリアスオイル」を錬金するためには素材「フューエルココナッツ」を入手する必要があります。「フューエルココナッツ」は「シルム湿原」の果樹の周りに落ちているココナッツから入手できます。

宝箱の近くに「ゴールドぷに」がいる

トロッカ廃線跡の2つある宝箱の内、1つに「ゴールドぷに」がいます。戦闘に勝つと「ぷにぷに玉・金」が入手できます。

スポンサーリンク

炎の民の集落跡

手順やること
1エルネスタ廃坑を進んで行くとイベント
2炎の民の集落跡の北西へ行くとイベント
3「マナランタン」を入手
4侵食された廃坑道を進んで行くとイベント
5燭台すべてにマナランタンで火を灯すと扉が開く
6扉に近づくとイベント

「マナランタン」を入手する

まずは目的地通り進み「マナランタン」を入手しましょう。「マナランタン」を入手するまでは、探索できる箇所が少ないです。

ドライブフラグメント入手まで

手順やること
1欠片を集めて、探求手帳の「太陽の大扉」の解析を達成する
2「炎陽結晶・改」を調合する
3太陽の像へ向かう
4魔石喰いの領域の最奥へ行くとイベント
5レントが仲間になる
6ボス戦後「ドライブフラグメント」入手

「炎陽結晶・改」を調合する

炎陽の黒油とエンバーストン,(燃料)(神秘の力)が炎陽結晶・改の材料になっています。炎陽の黒油はイベントで入手、エンバーストンは岩から斧で採取可能です。

スポンサーリンク

古代マナ工房までの攻略ポイント・注意点

羅針盤を活性化させる

羅針盤を活性化させて遺跡の欠片を入手するために、活性化の条件をクリアしましょう。ダンジョン内のモンスター撃破や採取、宝箱の入手で羅針盤の活性化に必要な条件を満たせます。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ライザのアトリエ2】おすすめ特性と入手方法

【ライザのアトリエ2】古代マナ工房の攻略と欠片の入手場所

【ライザのアトリエ2】最強装備(武器/防具)の作り方と性能まとめ

【ライザのアトリエ2】ジェム稼ぎの効率的なやり方

【ライザのアトリエ2】おすすめコアアイテムまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク