【ライザのアトリエ2】ショップ開発の効率的な進め方
「ライザのアトリエ(ライザ2)」におけるショップ開発の効率的な進め方を記載しています。ショップ開発の解放条件やメリットについても解説していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : ライザのアトリエ2
作成者 : marucha
最終更新日時 : 2020年12月10日 16:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ショップ開発の解放条件
ロミィのキャライベントクリアで解放
ショップ開発は、ロミィのキャライベント「店主のロミィさん」をクリアすることで解放されます。
途中でゴールドコイン交換も解放される
ロミィのキャライベントでは進めて行くうちにゴールドコイン交換もできるようになります。ゴールドコイン交換では貴重なアイテムと交換を行えるようになるので、ラインナップを確認しておきましょう。
スポンサーリンク
ショップ開発の効率的な進め方
質の良いアイテムを売却する
ショップ開発を効率よく進めるには、アイテムレベルや質の良いアイテムを売却するようにしましょう。良いアイテムを売却することでショップの開発値が伸びやすくなるので、効率が良くおすすめです。
できるだけ調合してから売却する
ショップに売却する場合はできるだけアイテムの品質を上げてから売る必要があるので、調合を利用するようにしましょう。アイテムリビルドを行うと手軽に品質を高められるのでおすすめです。
ショップ開発をするメリット
ショップ開発を行うことで様々なメリットがありますが、特にラインナップとアイテムの質が上がるのが非常に大きなメリットとなっています。調合では素材が大量に必要となるので、ショップを利用することで効率よく時間を使う事ができます。
- ・ラインナップの増加
- ・販売アイテムの質の上昇
- ・ロミィのキャライベントの解放
ラインナップの増加
ショップ開発が進むとショップに並ぶ商品のラインナップが徐々に増えていきます。中には特定のアイテムを売却することで、追加されるアイテムもあるようです。在庫も増加していくんので、どんどん開発を行っていきましょう。
販売アイテムの質の上昇
ショップ開発が進むと、販売されているアイテムの質も徐々に上がっていきます。開発レベルは最大20まであり、品質や特性レベルの上昇などアイテムの質が全体的に上がるので、調合で良い品質を効率的に作成できるようになります。
開発レベル | 解説 |
---|---|
2 | 品質上昇 |
3 | 特性のレベル上昇 |
4 | 品質上昇 |
5 | 特性付与数増加 |
ロミィのキャライベントの解放
ショップの開発の進行度は、ロミィのキャライベントの解放と関係しています。ロミィのキャライベントをすべてクリアするには開発レベルを一定レベルまで上げる必要があります。
スポンサーリンク
ショップの一覧
ショップ | 場所 | 販売物 |
---|---|---|
クレストハンター | アースター中央区北東 | 敵ドロップ素材など |
ノーブルストーン | アースター中央区南東 | 鉱石系の素材など |
ハーヴェストフェスタ | アースター中央区北 | 植物系の素材など |
シルバースケイル | アースター中央区南東 | 虫や魚の素材など |
ロードオブウッド | アースター中央区北西 | 木材、燃料の素材など |
フォーゲル商会 | アースター中央区北西 | ゴールドコイン交換 |
メディカルファーム | アースター中央区南西 | 植物系の素材など |
栄光への道 | ラウフ職人区南 | アクセサリなど |
仕立屋魂 | ラウフ職人区南西 | 防具 |
職人の戯れ | ラウフ職人区北西 | 武器 |
ドラリア盗賊商店 | クラーレス農業区 | 虫やキノコ系の素材など |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください