ライザのアトリエ2
ライザのアトリエ2攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ぷに育成とは?

ぷにを育成できる

ぷに育成では、アトリエにぷにを住まわせて、育成していくことができるようになっています。ぷには餌を与えることで成長し、見た目の他に、ステータスが変化していくようになります。今回から新たな種類のぷにも増えたので、積極的に育成を行ってみましょう。

地下乙女の墓所をクリアすると解放される

ぷに育成はストーリーの「地下乙女の墓所」をクリアする事で解放されます。地下乙女の墓所は中盤で挑戦する場所となっています。

アイテムを持ち帰ってくる

ぷには、旅に出てると、アイテムを持ち帰ってくることがあります。貴重な素材や家具など、アトリエの模様替えで使用できるものが多いので、できるだけぷにを旅立たせてみましょう。ぷには時間が経過すると帰還します。

スポンサーリンク

ぷに育成のやり方

餌を与えて育てる

ぷには餌を与えると育成が進むようになっています。餌を与えていくとどんどん成長していきますが、与える餌によって上がりやすいステータスが変化します。ぷにの姿によって持ち帰ってくるアイテムが異なるので注意しましょう。

質の良いアイテムを与える

ぷにに餌を与えられる回数は決まっており、レベルが上がっていくと回数が増加します。Lv1では餌の回数は1回、Lv100で12回です。与えるアイテムによってステータスの上がり方が異なるので、できるだけ質の良いアイテムを餌にして育成を行うようにしましょう。

ライザのレベルも関係する

ぷにのレベルはライザのレベルと同等にしか上がらないようになっています。ぷにのレベルを100まで上げたい場合はライザのレベルも上げる必要があるので、ライザの育成も必要になります。

ぷににあげるおすすめの餌

全ステータスを上げるアイテムが良い

良質なアイテムの入手が目的なら、全ステータスを100近くまで上げて「シャイニングぷに」を目指すようにしましょう。サルディンなどがおすすめです。

おすすめ餌
サルディン-

異界素材が欲しいなら全ステータスを下げよう

「シャイニングぷに」の条件とは逆に全ステータスを0近くまで下げることで「あびすぷに」になるため、ステータスを下げるアイテムをあたえましょう。イナズマ鉱、創世の逆さ石、琥珀水晶がおすすめです。

おすすめ餌
イナズマ鉱創世の逆さ石
琥珀水晶-

スポンサーリンク

出現するぷにと条件の一覧

ぷに変化条件
青ぷに基本値からあまり増減させない
緑ぷに機嫌40以上
赤ぷに体力40以上
花ぷに色つや40以上
黒ぷに全ステータス15以下
石ぷに体力&機嫌50以上
シルバーぷに体力80以上
ゴールドぷに色つや80以上
ラベンダーぷに機嫌80以上
おつきみぷに色つや&機嫌75以上
ふれあぷに体力&機嫌75以上
でかぷに体力&色つや75以上
ラフレシアぷに体力10以下かつ色つや&機嫌90以上
あびすぷに全ステータス5以下
シャイニングぷに全ステータス95以上

ぷにの持ってくるアイテム/報酬

ステータスが高い程ランクの高いアイテムが手に入る

ぷにはステータスの値によって自身の色を様々に変化し、アイテムや家具を持って聞きてくれるようになります。ステータス各値が80を超えたあたりからランクの高いアイテムが入手出来るようになり、全ステータスが100近くになると「シャイニングぷに」に変わり、最高ランクのアイテムを入手出来るようになります。

入手可能な家具
ぷにんぎょうピアノディナーベル
リゾートソファリゾートベッド譜面台
巨大写本大精霊の椅子浮遊天球
農村の写真田舎町の写真黒板
配達用大砲ヤギ巨大クーケンフルーツ

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ライザのアトリエ2】おすすめ特性と入手方法

【ライザのアトリエ2】古代マナ工房の攻略と欠片の入手場所

【ライザのアトリエ2】最強装備(武器/防具)の作り方と性能まとめ

【ライザのアトリエ2】ジェム稼ぎの効率的なやり方

【ライザのアトリエ2】おすすめコアアイテムまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク