ダンメモ
ダンメモ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

英雄試練「白刃一閃」の概要

[白刃一閃]アナキティの絆が入手できる

英雄試練「白刃一閃」でドロップするアイテムを集めることで、[白刃一閃]アナキティの絆を1個入手することができます。

キャラ性能
[白刃一閃]アナキティ・オータム

[白刃一閃]
アナキティ

【レア度】星4
【種別】冒険者
【タイプ】バランス
・水属性攻撃が可能
・敵全体の力と魔力を35%減少させる

なるべく高い難易度を周回しよう

英雄試練「白刃一閃」の難易度は「NORMAL」「HARD」「VERY HARD」「EXTRA」の4種類となっており、難易度が上がるごとにアイテムが集めやすくなります。

「試練解放のオーブ」で1時間挑戦可能になる

英雄試練は「試練解放のオーブ」を使用することで1日1回1時間の間のみ挑戦可能となります。「試練解放のオーブ」は毎日1回0:00に回復します。

スポンサーリンク

英雄試練「白刃一閃」の攻略ポイント

雷属性攻撃で攻めよう

アナキティは雷属性が弱点でその次に光属性のとおりが良いです。雷属性攻撃が可能なキャラクターでパーティを編成して挑みましょう

封印付与攻撃が厄介

アナキティは4,7,10ターン目に必殺技演出はありませんが「スプラッシュバラード」を使用してきます。
確率で封印を付与し、技を使用できない状態となってしまうため、封印対策をしっかりしましょう。

スポンサーリンク

英雄試練「白刃一閃」の攻略おすすめパーティ

冒険者アシスト解説
メイン
[薔薇色の華]ティオネ・ヒリュテ

[薔薇色の華]
ティオネ

[貞潔の純神]アルテミス

[貞潔の純神]
アルテミス

【攻撃役】
・自身の力上昇とHP治癒効果1つにつき威力上昇
・最高クラスの物理アタッカー
[天鳴る一矢]リリルカ・アーデ

[天鳴る一矢]
リリルカ

[月下再会]ヘスティア

[月下再会]
ヘスティア

【攻撃・バフ役】
・単体攻撃被ダメ上昇
・味方全体の雷属性ダメージが上昇
[支えし影]フェルズ

[支えし影]
フェルズ

[抗夜聖装]リヴェリア・リヨス・アールヴ

[抗夜聖装]
リヴェリア

【回復役】
・味方全体を回復&状態異常を回復
・物理耐性と状態異常耐性を上昇
[喧噪優美]ティオナ・ヒリュテ

[喧噪優美]
ティオナ

[神に金棒]ロキ

[神に金棒]
ロキ

【バフ役】
・味方全体の敏捷・耐久上昇
・味方全体の魔法耐性と物理耐性を上昇
・物理と魔法の両方をカバー
サブ
[月下の誓い]ベル・クラネル

[月下の誓い]
ベル

[猫迷探偵]アーニャ・フローメル

[猫迷探偵]
アーニャ

【攻撃役】
・高火力物理アタッカー
・高火力で最後の一押し
[花魁妖精]レフィーヤ・ウィリディス

[花魁妖精]
レフィーヤ

[神の黒薔薇]ヘファイストス

[神の黒薔薇]
ヘファイストス

【攻撃役】
・魔法アタッカー
・高火力の最後の一押し

[喧噪優美]ティオナ・ヒリュテで守りを固める

[喧噪優美]ティオナでバフをかけて守りを固めます。非常に強力なバフで、かなりのダメージを抑えることが出来ます。敏捷も上昇させることが出来るため、バフの掛けなおしの際にも敵よりも早く行動する可能性があります。

ティオネとリリで高火力を叩き込む

攻撃要員のこの2キャラはとにかく攻撃をし続けて、高火力を叩き込みましょう。

全体の戦い方について

ティオネ、リリで攻撃し、フェルズで回復を行います。ティオナはバフで味方全体の守りを固めます。
アシストのロキで封印対策を行い、リヴェリアでさらに雷属性耐性を減少させます。
サブのベルとレフィーヤは次にダメージが出やすい光属性のキャラで特に高火力が出やすいキャラクターを選びました。
NORMALやHARDの周回ではティオナやフェルズは抜いて、サブのアタッカーと交換して周回するとよいかもしれません

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ダンメモ】最強パーティ編成/強いパーティの組み方

【ダンメモ】[三大処女神]アルテミスの評価とステータス

【ダンメモ】[豪花剣爛]アイズ・ヴァレンシュタインの評価とステータス

【ダンメモ】派遣クエスト(第3回)の攻略と報酬まとめ

【ダンメモ】[人類最強]リヴァイの評価とステータス

スポンサーリンク

スポンサーリンク