【ドラクエタクト】バブルスライムロードの攻略と報酬【バトルロード】

「ドラクエタクト」における「バブルスライムロード」の攻略を記載しています。「バブルスライムロード」の必須キャラや攻略のポイント、おすすめのパーティや報酬を解説していますので、「バブルスライムロード」攻略の参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラクエタクト
作成者 : boemin
最終更新日時 : 2020年7月30日 14:01
スポンサーリンク
スポンサーリンク
バブルスライムロードの基本情報
解放条件&必須モンスター
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() バブルスライム | 8章2話/10章3話 |
参加可能モンスター一覧と入手方法
スポンサーリンク
推奨戦闘力と報酬
ステージ | 推奨戦闘力 | 報酬 |
---|---|---|
1 | 700 | ・ジェム×50 ・ホワイトストーン ・ゴールド |
2 | 1200 | ・ジェム×50 ・デインの特技秘伝書 ・ホワイトストーン ・ゴールド |
3 | 1700 | ・ジェム×50 ・さばきの杖 ・デイン属性の教科書C ・ホワイトストーン ・ゴールド |
4 | 2500 | ・ジェム×50 ・つめたい息の特技秘伝書 |
5 | 3400 | ・ジェム×50 ・ヒャド属性の教科書C |
6 | 5500 | ・スライムワンド ・ジェム×50 |
7 | 8900 | ・ジェム×50 ・どくこうげきの特技秘伝書 |
バブルスライムロードの攻略おすすめパーティ
ベホイミで味方を大幅に回復できる「ベホイミスライム」やヒャド系呪文の中でも優秀な「ひょうが」を覚えている「レモンスライム」は編成必須級のモンスターとなっているため、十分に育成してあげましょう。スライムナイトやスライムつむりはどちらもヒャド系の特技を持っており、ある程度離れた距離でも敵に弱点攻撃が出来る点で活躍できるキャラとなっています。
スポンサーリンク
バブルスライムロード5の攻略ポイント
アックスドラゴンは距離をとって戦う
ボスモンスターのアックスドラゴンは離れていると「はげしい炎」で攻撃してきますが、距離を詰めると「こんしん斬り」を放ち、かなりの大ダメージを受けてしまいます。開幕から迂闊に近づいて攻撃してしまうと、他の敵からの攻撃も同時に受けて致命傷になってしまうため、ある程度周りの敵の処理をしてからアックスドラゴンに攻撃をするようにしましょう。
ヘルコンドルを早めに処理する
ヘルコンドルは特技に「スカラ」や「ベホイミ」を持っており、敵キャラの耐久力を大幅に上げてきます。放置していると、ベホイミで他の敵を回復されてしまい非常に厄介なので、ヒャド系の攻撃などで優先的に処理するようにしましょう。
アックスドラゴンには毒が有効
ボスのアックスドラゴンは毒が超弱点となっているため、編成必須のバブルスライムの特技「どくこうげき」が刺さります。2回どくこうげきが出来れば猛毒状態になり、大ダメージを与えることが出来ますが、全員を生かした状態でのクリアを目指す場合は、1回どくこうげきをした後は、攻撃の当たらない場所まで逃がすと良いです。
ヒャド系の攻撃が大活躍
このバトルで登場する敵はどの敵もヒャド系の攻撃が弱点となっているため、ヒャド系の攻撃をメインに戦うことで効率よくダメージを与えることが出来ます。特に、「レモンスライム」の特技「ひょうが」は攻撃範囲がそこそこ広い上に、ヒャド系の中でも火力の高い攻撃となっているためおすすめです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください