【ドラクエタクト】リセマラの効率的なやり方
「ドラクエタクト」におけるリセマラのやり方を記載しています。リセマラにかかる時間の目安や、効率よくリセマラをする方法を解説しています。
ゲームタイトル : ドラクエタクト
作成者 : boemin
最終更新日時 : 2020年7月16日 21:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リセマラのポイント
リセマラ所要時間 | 約15分(2回目以降3分) |
---|---|
引ける回数 | 13回(2回目以降11回) |
当たりの排出確率 | 3% |
リセマラにかかる時間は約15分程度
ドラクエタクトのリセマラは1回約15分程度かかります。データ量が多く、ゲームをインストール+データのダウンロードに時間が多くかかるので、Wifi環境でリセマラしましょう。2回目以降になるとプレイデータ削除を選択することですぐにリセマラを行えるので2回目からは5分程度となっています。
1回目と2回目でガチャ回数が変化する
ドラクエタクトでは、2回目以降からデータ削除を利用することにより高速リセマラが行えますが、ガチャの回数が1回目の13回から10回と減ってしまいます。これはミッション報酬としての分が減ってしまったことによる変化なので、13回どうしても引きたい場合はデータ削除でのリセマラでなく、アプリの入れ直しでのリセマラをする必要があります。ただしその場合は毎回15分ほどかかってしまうのでおすすめできません。
ガチャの排出確率
ドラクエタクトのガチャの排出確率はSランクが「3%」、Aランクが「10%」、Bランクが「30%」、Cランクが「40%」となっています。
レアリティ | 排出確率 |
---|---|
Sランク | 3% |
Aランク | 10% |
Bランク | 30% |
Cランク | 40% |
スポンサーリンク
高速リセマラの手順
手順 | 解説 |
---|---|
1 | アプリをダウンロード |
2 | チュートリアルを進める |
3 | ジェムやログインボーナスを受け取る |
4 | ストーリー2章1話まで進む |
5 | プレゼントボックスからジェムを受け取る |
6 | ガチャを引く |
7 | リセマラを続ける場合はタイトルへ戻る |
8 | タイトルの右上にあるプレイデータ削除を選択する |
9 | 手順3へ戻る |
プレイデータ削除で高速でリセマラが行える
ドラクエタクトでは、アプリ削除を行わなくてもタイトル画面にあるプレイデータ削除を選択することでリセマラを行うことが可能です。2回目以降はチュートリアルをスキップして、リセマラを行うことができるので、アプリ削除ではなくプレイデータ削除を活用して高速リセマラを行いましょう。
イベントをスキップする
チュートリアルを始めるとシナリオが流れますが、すべてスキップが可能です。2回目以降はチュートリアル後からのスタートとなるのでジェムを回収してリセマラを行いましょう。
バトルを早いに切り替えよう
ドラクエタクトでは、バトル中のスピードを変更することが可能です。バトル画面の右下に表示されているスライムのアイコンをタッチするとスピードを変更できるので高速リセマラを行う場合は速くしておきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください