ドラクエタクト
ドラクエタクト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シールドこぞうロードの基本情報

解放条件&必須モンスター

モンスター入手方法
シールドこぞう

シールドこぞう

9章5話/9章7話

参加可能モンスター一覧と入手方法

モンスター入手方法
メーダロード

メーダロード

ガチャで入手
どくやずきん

どくやずきん

ガチャで入手
ドラキーマ

ドラキーマ

10章1話/11章2話/11章6話/11章8話/13章6話/15章4話/15章5話
よろいのきし

よろいのきし

13章3話/13章4話/13章8話/14章7話/14章8話/15章1話
タホドラキー

タホドラキー

3章2話/7章1話
モーモン

モーモン

3章1話/3章2話/4章2話/5章5話/5章8話/7章2話/14章1話
リリパット

リリパット

3章3話/8章3話/8章7話/15章3話

スポンサーリンク

推奨戦闘力と報酬

ステージ推奨戦闘力報酬
1700・ジェム×50
・ホワイトストーン
・ゴールド
21200・ジェム×50
・いなずま斬りの特技秘伝書
・ホワイトストーン
・ゴールド
31700・さばきの杖
・ジェム×50
・デイン属性の教科書C
・ホワイトストーン
・ゴールド
42500・ジェム×50
・ホイミの特技秘伝書
53400・ジェム×50
・無属性の教科書C
65500・デビルナイフ
・ジェム×50
78900・ジェム×50
・つきとばしの特技秘伝書

シールドこぞうロードの攻略おすすめパーティ

パーティ編成
シールドこぞう
よろいのきし
メーダロード
ドラキーマ
モーモン

シールドこぞうやよろいのきしを前衛に配置して後衛のドラキーマやモーモンを守りながら戦うことが出来ます。ドラキーマとモーモンは呪文で遠距離から攻撃できるため安定してダメージを出していくことが出来ます。

スポンサーリンク

シールドこぞうロード7の攻略ポイント

モンスター弱点
しにがみのきし

しにがみのきし

デイン系/イオ系/マヒ/息封じ
ゴールドオーク

ゴールドオーク

バギ系/ドルマ系/眠り/物理封じ
レモンスライム

レモンスライム

イオ系/デイン系/眠り/呪文封じ
あばれうしどり

あばれうしどり

ヒャド系/イオ系/眠り/物理封じ

ゴールドオークは早めに倒す

ゴールドオークはベホイミを使用して敵を回復してしまいます。しにがみのきしを倒すためにも、まず優先的にゴールドオークを倒しましょう。しにがみのきしを倒さないと後衛へ攻撃しにいくことは難しいです。

後衛のレモンスライムを倒す

しにがみのきしを倒すことが出来たらレモンスライムへ行きましょう。放置しておくとベギラマやひょうがなど広範囲の特技を打ってくるためダメージが痛いです。

イオ属性の特技を持つモンスターを編成する

出現する敵のうち4体中3体にイオ属性が弱点になっています。ドラキーマが使えるイオラは範囲も広くダメージを出していくことが出来ます。シールドこぞうで後衛を守りながら戦いましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエタクト】ボスバトル「EXジュリアンテ」の攻略とおすすめパーティ【夏祭りイベント】

【ドラクエタクト】竜王(変身後)パーティのおすすめ編成まとめ

【ドラクエタクト】最強パーティーランキング|強い編成の組み方【2020年11月更新】

【ドラクエタクト】特技習得のやり方と秘伝書の入手方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク