ドラクエタクト
ドラクエタクト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ベビーパンサーロードの基本情報

解放条件&必須モンスター

モンスター入手方法
ベビーパンサー

ベビーパンサー

4章7話/7章2話/12章3話/12章6話

参加可能モンスター一覧と入手方法

モンスター入手方法
しましまキャット

しましまキャット

3章1話
ももんじゃ

ももんじゃ

4章2話/4章3話
プリズニャン

プリズニャン

5章1話/5章2話/5章3話/6章2話/8章5話/10章1話/13章1話
ねこまどう

ねこまどう

5章6話/7章6話/10章2話/15章1話
メイジももんじゃ

メイジももんじゃ

4章4話/6章3話/8章6話/9章9話/10章9話
リカントマムル

リカントマムル

5章6話/7章2話/9章7話/11章6話
キラーリカント

キラーリカント

ガチャで入手

スポンサーリンク

推奨戦闘力と報酬

ステージ推奨戦闘力報酬
1700・ジェム×50
・ホワイトストーン
・ゴールド
21200・ジェム×50
・火の息の特技秘伝書
・ホワイトストーン
・ゴールド
31700・ジェム×50
・はがねのオノ
・メラ属性の教科書C
・ホワイトストーン
・ゴールド
42500・ジェム×50
・火炎斬りの特技秘伝書
53400・ジェム×50
・メラ属性の教科書C
65500・ジェム×50
・ジャガークロー
78900・ジェム×50
・マヌーサの特技秘伝書

ベビーパンサーロードの攻略おすすめパーティ

パーティ編成
キラーリカント
リカントマムル
ねこまどう
メイジももんじゃ
ベビーパンサー

リカントとベビーパンサーはバギ属性の特技を使うことが出来ます。また、ねこまどうでメラ属性の呪文を使うことも出来ます。後衛のねこまどうとメイジももんじゃで前衛をサポートしながら戦いましょう。

スポンサーリンク

ベビーパンサーロード7の攻略ポイント

モンスター弱点
キラーパンサー

キラーパンサー

メラ系/ドルマ系/眠り
メイジキメラ

メイジキメラ

バギ系/ドルマ系/眠り
いっかくウサギ

いっかくウサギ

メラ系/バギ系/眠り
ベビータイガー

ベビータイガー

ヒャド系/イオ系/眠り

キラーパンサーの攻撃力が高い

ベビーパンサーロード7で厄介なのはキラーパンサーです。攻撃力が高くさらにバギ属性の特技で攻撃してきます。しんくうはで周囲1にいるモンスター全てがダメージを受けるので注意しましょう。

まずはメイジキメラを倒す

メイジキメラはスクルトで敵全体のしゅび力を上げたり、ホイミで敵を回復されたりします。メイジキメラを倒さないとキラーパンサーも倒すことは難しいので、まず優先的にメイジキメラを倒しましょう。メイジキメラを倒したら次はキラーパンサーを集中攻撃していきます。

メラ、バギ属性の特技を使えるモンスターを編成する

メイジキメラにはバギ、キラーパンサーにはメラ属性が弱点になっています。またその2体はドルマが弱点ですが使えるモンスターにドルマを覚えるものはいません。そのため、特技秘伝書でドルマ属性の特技を覚えさせることも効果的です。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエタクト】ボスバトル「EXジュリアンテ」の攻略とおすすめパーティ【夏祭りイベント】

【ドラクエタクト】竜王(変身後)パーティのおすすめ編成まとめ

【ドラクエタクト】最強パーティーランキング|強い編成の組み方【2020年11月更新】

【ドラクエタクト】特技習得のやり方と秘伝書の入手方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク