【ドラクエタクト】スライムメダルの効率的な集め方と交換おすすめ優先度【スライムフェスティバル】
ドラクエタクトにおけるスライムフェスティバルの「スライムメダル」の効率的な集め方についての記事です。スライムメダルの入手方法や交換優先度についても解説していますので、スライムメダル周回をする際の参考にどうぞ
ゲームタイトル : ドラクエタクト
作成者 : boemin
最終更新日時 : 2020年9月7日 14:59
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スライムメダルの効率的な集め方
スライムフェスティバルクエストを周回する
スライムメダルを集める効率的な方法は、スライムフェスティバルクエストの周回になります。イベントクエストをクリアすることで他にもAランクモンスターの「ぬかどこスライム」や新装備「スライムダガー」などがドロップします。
おすすめ周回場所 | ドロップするもの |
---|---|
スライムフェスティバルクエスト5話 | ![]() ぬかどこスライム |
スライムフェスティバルクエスト5話 | スライムダガー |
難易度が高いほど効率も高い
イベントクエストのベリーハードをクリアすれば入手できるスライムメダルの量が多くなります。スタミナ当たりの効率も良くなるのでできるだけ高難易度に挑戦しましょう。
ストーリークエストなどでも入手できる
スライムフェスティバルクエスト以外でも、ストーリークエストや各種育成クエストをクリアすることでスライムメダルを入手することが可能です。ただし、イベントクエストに比べて効率は落ちるので、スライムメダルを集めることが目的ならスライムフェスティバルクエストがおすすめです。
スポンサーリンク
スライムメダルの使い道
メダル交換所でアイテムと交換できる
スライムメダルはメダル交換所でアイテムと交換するのが主な使い道です。「クイーンスライムSPスカウト券」や「虹色のオーブ」と交換することが出来ます。交換はイベント期間限定なので注意しておきましょう。
スライムメダルの交換おすすめ優先度
アイテム | 必要数 交換回数 | 優先度 |
---|---|---|
クイーンスライムSPスカウト券 | 150枚 5回 | ★★★★★ |
虹色のオーブ | 2000枚 1回 | ★★★★★ |
スライム系のかけら | 100枚 30回 | ★★★★★ |
虹の宝石 | 200枚 2回 | ★★★★★ |
スライムダガー | 100枚 5回 | ★★★★☆ |
スライムダガー | 300枚 無制限 | ★★★★☆ |
ふうじん斬りの秘伝書 | 1500枚 1回 | ★★★★☆ |
ヒャド属性の強化書A | 180枚 5回 | ★★★☆☆ |
ヒャド属性の強化書B | 80枚 20回 | ★★☆☆☆ |
バギ属性の強化書B | 80枚 20回 | ★★☆☆☆ |
スライムの珠 | 70枚 10回 | ★★☆☆☆ |
スライムのオーブ | 42枚 40回 | ★★☆☆☆ |
ひょうけつの秘伝書×1 | 750枚 5回 | ★★☆☆☆ |
かまいたちの秘伝書×1 | 750枚 5回 | ★★☆☆☆ |
ほうでんの秘伝書×1 | 750枚 5回 | ★★☆☆☆ |
闇の穴の秘伝書×1 | 750枚 5回 | ★★☆☆☆ |
発火の秘伝書×1 | 750枚 5回 | ★★☆☆☆ |
経験値の古文書・大 | 60枚 10回 | ★★☆☆☆ |
経験値の古文書・中 | 50枚 15回 | ★★☆☆☆ |
経験値の古文書・小 | 10枚 15回 | ★☆☆☆☆ |
ブルーストーン | 10枚 20回 | ★☆☆☆☆ |
グリーンストーン | 10枚 20回 | ★☆☆☆☆ |
レッドストーン | 10枚 20回 | ★☆☆☆☆ |
ホワイトストーン | 12枚 20回 | ★☆☆☆☆ |
青い宝石 | 15枚 20回 | ★☆☆☆☆ |
緑の宝石 | 15枚 20回 | ★☆☆☆☆ |
赤い宝石 | 15枚 20回 | ★☆☆☆☆ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください